
モスキーノ(
MOSCHINO)
最近、汗の臭いが取れないって相談を良く受けます。
いわゆる”ワキガ”と言われる臭いです。
そこで汗の臭いについて少し載せてみたいと思います^^
このジャケット、綿100%です。
特別汚れているわけでもないのですが・・・
去年のこの時期、汗のにおいを取りたいと
依頼された服です。
詳しい記事は
ここをクリック!
この臭い、その本人がかく汗の臭いって思われてる方も多いようです。
でもそれは違います!
汗は本来無臭なんです。臭いません!
ワキガの臭いってみんな同じ臭いですよね?臭いの質に個人差ってないんです。
例えばちょっと前に載せたプラダのシャツ。白く見えるのは汗が乾いた後の潮です。

プラダ(
PRADA)
全体にこれだけ汗をかいていても・・・
汗の臭いはほとんどしてません。
当然脇も潮がふいてましたが・・・
臭いはほとんどなくほぼ無臭。
ちなみにブランド品のこの手のシャツは・・・
ドライクリーニングされて汗が取れてない事が多々あります。
(
このシャツの詳しい記事はここをクリック!)
ワキガの臭いって悩んでる方多いですよね・・・特に女性には大問題・・・。
では・・・なぜ汗は無臭なのに・・・臭いの出る人、出ない人がいるんでしょう・・・??
汗の成分の99%は水分です。乾けば消えてなくなります。
残りの1%にナトリウム、乳酸、尿素、脂質、糖質、アンモニア等が含まれています。
このたった1%が服を変色させたり臭いの原因を作ったりしているのです。
人には汗をかくための汗腺が2つあります。エクリン汗腺とアポクリン汗腺の2つです。
汗そのものはどちらから出る汗も無臭なのですが、
残り1%の成分を栄養として繁殖する菌を人は常在菌として持っているのです。
その菌が増殖すると臭いを発するようになり汗の臭いとなるのです。
汗腺は人により個人差があります。年齢によっても差があります。
問題のワキガの臭いの原因となっているのはアポクリン汗腺から出る汗。
この汗腺が発達して分泌量が多い人がワキガ体質と呼ばれる人なんです。
エクリン汗腺は主に体温を調節するための物で、こちらから出る汗が多い人ほど汗かき。
塩分が多く含まれているので乾くと潮が白く残ったりします。
ただ、この塩分が菌の繁殖も抑えてくれるため、臭い防いでくれたりしてるのです。
問題のアポクリン汗腺から出る汗は塩分がほとんど含まれていないため、
汗の成分を栄養として菌がどんどん増殖していくのです。
わきの下は湿り気があり、温度も40℃前後と、菌が活発に活動するのに適しているので、
菌はどんどん増殖します。その増殖した菌がワキガを発生させてしまうのです。
汗をあまりかかないのに臭いが・・・って人がよくいらっしゃいます。
汗の量はあまり関係なく、汗の種類によって臭いが発生してしまうんです。
この臭いはドライクリーニングでは取れることがなく、どんどん蓄積されてしまいます。
蓄積されていくほどにおいも強烈になり近づいただけで臭いがわかるようになってしまいます。
臭いが蓄積される前に洗い流しておけばある程度防ぐ事ができます。
が・・・蓄積された臭いは洗い流すだけでは完全に取れることはなく、
普通に水洗いしても残ってしまいます。



(詳しい記事は
ここをクリック!) (詳しい記事は
ここクリック!)
左側はクリーニングに出したけど、これ以上は記事を傷める恐れがあるため・・・
と取れずに返ってきたもの。普通の綿です。
このままだと間違いなく変色、退色してしまいます。
右はシルクのスーツ。全体に潮が噴いた状態です。
この状態になると例えシルクでも水洗いして汗を取らないとどうしようもありません・・・。
でも・・・このシルクを汗取りするところはほとんどないと思います。
水洗いはできる物、できない物があります。
最近では水洗いを宣伝してるクリーニング店が増えています。
水洗いはできないだろう・・・と思われる物でも水洗いしてしまう場合があり、
事故もかなり起きてるようです。
かなりきつくついた汗の臭いは、部分的な処理では取る事が難しい・・・
ほとんど臭わないレベルまで取るには、
水洗いして臭いの元を分解除去しないと取る事はできません。
ちなみに汗腺ではありませんが、人の体には油脂成分を分泌する皮脂腺があります。
人の体を保護するために分泌される物で、文字通り油性成分です。
体臭と言われる臭いはこの皮脂腺から出る臭いで、毛穴から分泌されます。
まぁ、体中から出てるって事です。
動物性たんぱく質をよく摂る人ほど脂肪酸が多く分泌され、これも菌の餌となります。
空気に触れると酸化して臭いが強くなります。皮脂自体はこれまた無臭なんです。
当然、服にもこの脂肪酸は付きますので、服に付着する汚れは汗の成分だけではないのです。
家庭で水洗いできる物で、臭いが取れきれない場合はEM菌を使ってみてください^^
洗剤と一緒に入れて一晩漬け置きすることでかなり臭いを取る事ができます!
EM菌の詳しい情報は
ここをクリック!
以前はワキガの臭い取りには薬品を使っていました。
今はこのEM菌でほとんど取っています!地球にも優しいEM菌ですので使ってみてください^^
家庭でこまめに洗ってる物でも脇が変色したりする事って最近良く見かけます、
原因はコロンだったり、汗取りスプレーだったりします。
家庭用洗濯機の手洗いコースの洗い方にも問題があるようです。
汗取りスプレーでの変色記事は
こちら中段くらいに載せています^^
家庭用洗濯機での注意点は
こちらに載せてあります^^
かなりの大作!?になってしまいました(汗)
短く簡単にまとめるつもりが・・・(大汗)
でもまぁ・・・汗の臭いに悩んでる方には・・・ちょっとは得るものあったかな・・・?(滝汗)