"> 三味線のお稽古^^四回目♪│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

三味線のお稽古^^四回目♪

三味線のお稽古^^四回目♪三味線のお稽古^^四回目♪ブログで公言すればそこそこ
続くかなと思っている三味線(笑)

無事四回目のお稽古終了~icon32
1回15分×4回=60分=1時間

前回クリアできたバチの持ち方は
体がなんとか覚えていたかと・・・

譜面も前奏だけは暗記OKicon32

しかぁ~~し・・・

棹上を移動させる左手の動きがおぼつかない^^;;; 角度も定まらない(苦笑)

でもそれ以上に問題なのが・・・



正座なんだよね^^;;;;;

ほんの少し座っているだけで足が痛くなってきて、意識は手の動きより
足のほうに集中~~!!(((爆)))

練習では椅子を使ったりしているけど、この先もし舞台に上がることがあるとしたら
(あるのか?^^;)やっぱり正座はかかせないはずicon20 これも慣れでしょうか?^^;

聞いた話によると^^最近お稽古に通いだした方は、移動中の車の中で練習曲を
かけては聞いて覚えているらしい。。。

「好きこそものの上手なれ」
  まずは民謡を好きにならなきゃ上達しないかなぁ・・・

が・・・私の集配中の音楽は 宇多田ヒカルicon16 や 平井堅icon16 (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

でもまぁ~・・・なんだかんだで、自宅でも少しくらい練習しようかという気になってきましたicon02

来週までの成果はいかにぃ~~~~!! 





 
編集
同じカテゴリー(三味線のお稽古)の記事
弾けない原因は?
弾けない原因は?(2010-01-29 00:28)

この記事へのコメント
バチのもち方くらいはバチっと決めてください(^-^)
Posted by まっしー。 at 2008年06月06日 09:04
吉田兄弟(だっけ?)なら・・・車の中で聴いてたことがあります・・・^^;
案外テンポ速くて、運転には良かったよ。
Posted by ぴよぴよ at 2008年06月06日 19:29
こんばんわ~。自分もギターを所持?していますので
楽器の善し悪しは若干ではありますが分かるつもりです。

良い三味線ですね~。ヘッドのところが高級感があります。

まずは形からと言う事で頑張って下さいね~。

ところで三味線のチューニングは…?
チューナーか音叉?が有るんでしょうか?
夜、考えると「地下鉄はどこから?」みたいに眠れなくなりそうです。(爆)
Posted by MCしま~MCしま~ at 2008年06月06日 20:29
まっしー。さんへ^^
 バチっとね(ё。-) 頑張ります!!
Posted by ゆ~ゆ~ at 2008年06月07日 09:31
ぴよぴよさんへ^^
 なんかいましたね~なんとか兄弟^^;
 民謡聞きながら運転・・・まだその気になれなぁ~~い(笑)
Posted by ゆ~ゆ~ at 2008年06月07日 09:32
MCしま~さんへ^^
 この写真は母が舞台で使用していた物ですので
 良い三味線だと思われます(笑)

 形から頑張ります♪じゃ和服着ないとね~(爆)

 チューニングですが、音合わせの笛がありますよ~^^
 今夜はぐっすり眠ってくださいね(笑)
Posted by ゆ~ゆ~ at 2008年06月07日 09:35
いちばんの強敵は正座だったんですね。
私も苦手だな~(^_^;)
ゆ~ゆ~さんの演奏が聴ける日を期待して待ってますね♪
Posted by Pino at 2008年06月07日 11:16
Pinoさんへ^^
 さっきもほんの少し正座して練習しただけでしびれが^^;;;
 期待しないで待っていてください(笑)
Posted by ゆ~ゆ~ at 2008年06月08日 02:35

写真一覧をみる

削除
三味線のお稽古^^四回目♪