"> 母乳シミ~古いタンパク質のシミ~│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

母乳シミ~古いタンパク質のシミ~

母乳シミ~古いタンパク質のシミ~母乳シミ~古いタンパク質のシミ~母乳シミ~古いタンパク質のシミ~

おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 店主 大友 眞吾です。
いつもブログを見て頂きありがとうございます^^

さて、今日はクリーニング店らしく服のシミ抜きです(笑)
今回は母乳のシミ。クリーニングに依頼しても取れなくてかれこれ2~3年は経っています。

生まれたばかりのお子さんがいらっしゃる人しか付かないじゃん!っという声が聞こえてきそうですが・・・
シミに種類としてはよく付いてしまう物の一つなんです。

そう、タンパク質系のシミなんですね。タンパク質系のシミといえばよく依頼されるのは血液のシミです。
後は卵とか牛乳とか・・・肉汁にもタンパク質は含まれています。

粉ミルクって母乳とほぼ同じ用に作られている物ですが、服にシミとして付くと母乳のほうが取れにくいんです。
あ、、、経験上、取れにくいといったほうがいいかな・・・?

私も二人子供がいます。
父母からよく母乳で育てたほうが健康で丈夫な子になる!っと言われたものですが・・・

シミ抜きをしてみると確かに何かが違うんだなぁって思います。
科学的根拠とかそんなもの・・・知りません・・・だって私はただのクリーニング屋のオヤジですからぁ・・・

科学的な根拠はない、ということでも、昔から言い伝えのように伝えられていることってまったく関係がないことってないんじゃないかなぁっと思っています。

例えば・・・昆布は髪の毛に良い!って子供の頃から良く聞かされましたが科学的な根拠はないそうです(聞いた話です)

実は私、もう20年くらい前(子供が幼稚園の頃)になりますが3ヶ月で25キロほど減量したことがあります。
その時、ミネラル豊富、低カロリーという事で毎日昆布を食べていました。

書いていくうちに話がどんどんおかしな方向へ流れて行きましたが・・・
血液などタンパク質系のシミはお湯を使うとなぜ取れない?昆布を毎日食うとどうなる?(笑)などなど・・・

体験談と共に母乳(タンパク質系のシミ)のシミ抜きです^^





母乳シミ~古いタンパク質のシミ~母乳シミ~古いタンパク質のシミ~

このワンピースの素材は・・・なんだっけ・・・??表示を撮ってなかったので正確には覚えていないのですが・・・
化繊(ポリエステル等)だったと思います。トリアセテートだったかも・・・

素材的に酸化剤(漂白剤)など使ってもほぼ色抜けの心配がない素材だったと思います。
タンパク質系のシミの特徴としては、通常のシミや汚れのようにお湯など熱をかけると固まり取れにくくなること。

液状の状態で付くのですが、乾くと固まり始め、時間とともにどんどん固まり取れにくくなっていきます。
血液も付いてすぐなら水洗いすれば取れますがめんどくさいからと翌日に洗ったりすると取れずに残ったりします。

タンパク質が固まるって言うのは、例えば卵を焼いたりゆでたりすると固まりますね。
これも含まれているタンパク質が熱により固まっているわけです。

肉や魚も同じように、動物など生きているものはタンパク質を含んでいますので熱をかけると固くなりますよね。
肉汁なども水では油が取れにくい、というだけではなく特に調理する前の物は液状のタンパク質も一緒に流れ出ています。

こうした変化(変性)して元の形に戻らないものを不可逆変性?反応??とか・・・昔授業で聞いたような聞かないような・・・
水など冷やせば氷、熱すれば蒸気(気化)しても常温で元の水に戻るのを可逆変性?今、ふっと思い出したような・・・

あ、ちなみに肉を焼くと脂肪分?が溶け出し熱いうちは液状の油、冷めると固まって油脂になるものって服につくと簡単に取れませんよね。
熱をかけると溶け出してまた液状になりますから、熱めのお湯で洗うと取れるようになります。

これも可逆変性?・・・頭悪ぃ・・・っとボロが出そうなので話題を変えてっと・・・
まぁ・・・ようするにシミが付いたら早いほうが取れるよ!って事ですね!(滝汗)

ほとんどの汚れやシミ、漂白剤などは熱をかけるほうが落ちが良くなりますがタンパク質系のシミは熱をかけるとすぐ固まります。
それほど硬化していない(時間が経っていない)物ならワイドハイターなど酸化漂白剤でタンパク質も分解できますが、出来ない状態まで固まると酵素分解しないととれなくなります。

酵素分解は基本手間と時間がかかってしまうため、シミ抜きを宣伝するお店などでは例えば血液のシミでクリーニングに依頼した物(熱処理されるから)、付いてから時間がかなり経過したもののシミ抜き代金は結構高額になりますがほとんどのものは取る事ができます。

この母乳のシミはかなり時間が経っており酵素分解を繰り返さないと取れない状態でした。
液状の状態で内側から表側まで染み込んでおり、繊維の目の間に入り込み固まったタンパク質がなかなか分解してくれない・・・

難しい、と言うより手間と時間が必要なシミ抜きです。

さて、話変わって3ヶ月で25キロ減量した時のお話。
学生時代、脳みそ筋肉って言われた体育会系の人間です。

部活動が終わりそれでも食生活は変わりなく食い続けたため・・・MAX85キロまでいきましたぁ。
で・・・子どもたちが幼稚園くらいになると夏に海へ連れてけ、プールへ連れて行けと・・・
これがきっかけで減量しよう!っとなったわけです。

このきっかけがとても大切ですね。
少し前にある有名歌手が減量に成功TV、雑誌などで取り上げられていました。

この時に、減量を指導してくれた方声をかけてくれたことがきっかけとなり始めたそうですが、ある雑誌には・・・
あんなの無駄、カロリーへずって運動する自分の努力だけ、的なことを言っていました。

きっかけがなかったらおそらく減量なんてしていないでしょう・・・
自分の努力はもちろんですが、それ以上にきっかけ(チャンス)を作ってもらえたからこその成功だと思います。

私は2週間、体重はまったく落ちませんでした。と言うより時には増えた・・・
本を2冊丸暗記するくらい読み返して始めたのですが、落ちなくてもめげずに実行。

最初は1800キロカロリー程度から始めました。
基本は脂分1g9キロカロリー、体重を1キロ落とすには9000カロリー消費。1万歩400キロカロリー消費。

年齢的に基礎代謝を参考に、9000カロリー減ずれば1キロ落ちる、です。

もう細かなことは忘れてしまいましたが、最終的には1日1200キロカロリー摂取、2万歩歩いて800キロカロリー

1ヶ月で10キロ程度落ちたところで妹と妻が同じ物食べる!っと言い出し3人分を作りましたが、
二人は何もせず食べてただけで2ヶ月で10キロ程度落ちました。

毎日似たような物食べていましたが・・・一日に必要な栄養素をしっかりとって後は適当に低カロリーなものを食べるだけですが、
1500キロカロリーとか、選んで食べるとかなりの量があります。

なので空腹を我慢するって事もなく、少しずつ慣らして1200キロカロリーまで減らしていきました。
一日の基礎代謝2500キロカロリーとして、1200だと1日-1300。

1周間だと-9100キロカロリーだから1キロ落ちる計算ですね。
1500キロカロリーにしても1万歩歩けば400キロカロリー消費しますので同じく1周間で1キロは落ちる計算。

計算通りに行くか!っと言われそうですが続ければ確実に落ちます。

当時、化粧品販売をしているお客様がいました。
そのお店の社長さんに3ヶ月ぶり(デブ→減量後です)に会った時、私を見て固まっていました。

社長さんから

「実は膵臓が悪くてあと10キロ落とさないと命にかかわると言われている。
恥ずかしながらうちの減量商品すべて試したが落ちない。教えて欲しい」

という事で、私がやっていたことをノート2ページくらいにまとめて書いて渡して2~3ヶ月後・・・

貴方は命の恩人だ!っと見るからに痩せた姿で言われました。

ほとんど奥さんとしか会わないのに外出していて旦那さんが出てきたことがきっかけです。
頑張ったのは旦那さんですが、私と会わなければ・・・ですね。きっかけが大事です^^

どんな内容だったかすっかり忘れてしまいましたが・・・
消費するためのカロリーとか食べ合わせを色々調べた記憶が・・・

例えば固茹で卵一つ80キロカロリーで食べて消化するのに使うエネルギーが80キロカロリーだからら食べても+-0とか、
同じくとんかつ1人前400キロカロリー、消化しにくいため消化するのに400キロカロリーとか、

脂分を完全に断ち切ってしまうと脂肪燃焼効率が悪くなる・・・
野菜を食べる時、ビタミンって吸収されにくいけど油分と一緒に摂ると吸収率が良くなるなど・・・
だからノンオイルドレッシングと通常のドレッシングの両方を使っていました。

あとは、週に一度くらい好きなモノ食べたって全て吸収するわけではないから揚げ物やケーキ、焼き肉など日曜日は好きなモノ食べてました。

そうそう・・・髪の毛の話・・・私は子供の頃から白髪がありました。
若白髪と良く言われたのですが、かなり多かったんです。

減量前も増えてはいませんでしたが同じく白髪は多く、でも減量を始めた3ヶ月、ほぼ毎日昆布類を食べて白髪が1本もなくなりました。
私は気が付かたなったのですが家族や床屋、友達など周りから言われ気がついたんです。

剛毛黒々、です。今は歳でまた白髪は増えてきましたが・・・

ちなみに、私は学生時代、体重は55キロくらいでした。
そこまで落とそうと思っていたのですが、あまりに急激に落とし過ぎたため・・・
お世話になっていたかかりつけの医者からドクターストップが・・・(汗)

とても心配され、オヤジに電話してきてやめさせろ!、と言う事で85キロ→60キロで減量は終わりました。
ちなみにちと汚い話になりますが減量中、1周間~10日程度 便(う◯こ)が出なかったことがあります。

あまりに心配になりかかりつけの医者にいきましたが便秘ではない・・・
少カロリー&体の吸収率がよくなり通常排泄されるものも吸収してしまっている、と言われました。

なので、食べるもの気をつけないと(鮮度など)当たるぞ!っとも言われました。

落ち始めるととても楽しかったし、空腹感を感じているのがとても心地良かったから苦しいとかすごく努力したというものではない減量でした。

何かのきっかけで始めると3日は続きます。(ここで終わると私得意の3日坊主)
3日めを乗り越えると1週間続きます。1週間続くともう1週、2週は続きます。

2週続けることが出来ると1ヶ月は続きます。1ヶ月続くけばもう大丈夫!

3ヶ月もすると通常の生活リズムになってきます。

鏡を見るのが嫌いな自分から鏡を見たくなる自分になります。
人から痩せたね!綺麗になったね!とか言われるのがきっと快感になります(笑)

私は結果が出ないと続かないタイプなので一気に行ってしまいましたが、
1ヶ月1~2キロ程度が体に負担なく落とせる目安になるんじゃないかな?

1ヶ月1キロ落ちれば来年の夏には10キロは落ちていますよね^^
継続は綺麗(力)なり!です(笑)

ダイエットしよう!ってきっかけになったかなぁ・・・思った方は努力ではなく綺麗(かっこいい)にあることを楽しんでくださいね!

これは私の体験談です。
健康状態等もありますので、ご自身で安全で健康にできる方法を探してくださいね。

ただのクリーニング屋のオヤジが書いているブログですので・・・成功や健康を保証するものなど何もございませんので・・・
そこんとこ・・・よろしくお願いします
























      紹介している画像は、同じような状態でお悩みの方の  
      参考になります様に独断で掲載させて頂いております  

      掲載に関して不都合な事がございましたら         
      お手数ですが youyuu@or.tv までご連絡願います 



人気blogランキング
   ↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたらクリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/



        icon02 ご相談・見積もりは無料ですクリーニング しみ抜き おしゃれ工房You友
*****************************************
おしゃれ工房You友 icon39053-439-0050

 〒433-8114 

   icon35 静岡県浜松市中区葵東 1-8-11
        
    icon40 便利なメールフォームはこちら

   メールアドレス: youyuu@or.tv (24時間受付中)

  集配サービスあり     遠方の方には宅配サービスも大好評icon16icon24

************** お気軽にど~ぞ♪ (*^▽^*)ノ ********************





 
編集
同じカテゴリー(しみ抜き・復元洗い)の記事

写真一覧をみる

削除
母乳シミ~古いタンパク質のシミ~