おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 店主 大友眞吾です。
今回は 「日本テレビ ニュースエブリ」から取材依頼があり現在進行しています^^
今回は1~2か月くらいのうちにどこかで放送されるという事でかなりゆっくりとした撮影。
以前、同じニュースエブリ枠内で「思い出修復」の取材を受け全国放送となりましたが静岡県だけは流れず・・・
静岡県は放送枠となっているコーナーを独自のコンテンツを持っていて流れないという事が収録後に発覚(笑)
この時の動画 よみがえる大切な思い出、父から子へ受け継がれる技 はこちら
2017年の放送でしたがこの時はまだ店主 大友 眞吾 がやっていました。
1時間のドキュメンタル番組 一滴の向こう側 の取材を受けた際、手付ける前の状態から作業工程を撮り、仕上がりはお客様の子自宅にお伺いしたい、という希望でどうやっていくかをディレクターと相談しながら収録してきました。
一滴の向こう側 動画はこちら
120万円の「ジリー」の革ブルゾン修復は同業の方からも反響があった事例でした。
パート2ではお客様のご自宅までTV局がお届けし喜びの顔を収録までしています。
取れ高は多ければ多いほど良いものが作れるんです!と・・・毎日朝9時から夕方5時過ぎまで45日間、取り続け・・・
こうしてドキュメンタル番組って作られていくんだって木ちょうタン体験をさせて頂くことができた番組です。
その後、この番組動画を見て同じ形で撮りたいと取材依頼が3~4回あったので、どういう流れでお客様に交渉するかは当店側からディレクターにアドバイス、そして今回もお客様の出演交渉もOKを頂きました。
TV協側からは形見の品とかかけがえのない思い入れのおあるモノを修復していく過程からそれを受け取るお客様の生の姿を撮りたいと言った希望でしたが添える形にできるんじゃないかな。
お客様の都合に合わせて最後の収録をこれからしますので、また放映日が決まり次第告知させて頂きます!