"> 機械力かけすぎ!│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

機械力かけすぎ!

機械力かけすぎ!今までにも洗い分け、機械力の事を何度か載せてきました。
記事を読んだとしてもあまりよくわからないと思いますがicon20

そこで今回のこのパンツ。
23区というブランドの綿パンツです。

まだ少ししか履いてなく新品に近い状態でクリーニングに
出したのに、戻ってきた時には白く線状にシミ?らしきものが
いっぱい・・・icon07 なんとかならないかしら?・・・
って事でお預かりしたパンツです。

写真クリックで大きくなりますので、線状に白くなっているのが
おわかりになるかと思います。
これは?どーして白くなっているかわかります??

これは機械力のかけすぎで色が剥げて白くなってしまった状態!

機械力というのは洗濯機で言うと、弱洗いとかゴシゴシ洗い等です。
弱洗いとは機械力をかけない洗い方でかなり弱い水流で洗います。
ゴシゴシ洗いは強い水流で反転もかなりきつく生地と生地が激しく擦れるような状態で洗います。
一番機械力がかかる洗い方です。

機械力はかければかけるほど当然汚れ落ちはよくなります。

汚れ落ちはよくなりますが、その代わり

生地が傷む、縮む、変形するといった現象が起きます。


機械力をかけなければ生地に負担がかからず、
傷み方も減り、縮や変形が出る確率も下がります。ただし汚れ落ちは悪くなります。

言われてみれば当たり前のことですよね^^;

クリーニング店に依頼する場合、何をどうやって洗われているかわかりませんね。
汚れがひどい服、新品同様の服をいっしょに洗うとしたら・・・
どちらを基準に洗うかで機械力のかけ方(洗う時間と反転時間)が変わってきます。

そこで洗い分けが大切になってきます。

汚れ以外でも色落ちが激しい素材、デリケートな素材、
それぞれを風合いの変化が出ないように洗い分けていかないと・・・
クリーニングに出すと生地が傷むって言われる状態になってしまうのです。

今回のパンツは機械力のかけすぎで部分的に色が剥げてしまった物です。
綿製品は家庭で洗えるものが多いのでわかると思いますが洗うたびに色落ちしていきます。
色の濃いものは白とは必ず分けて洗うと思います。
色の濃い綿素材で新しいものは最初は色落ちしないように手洗いをしてる方も多いのでは?

洗い分けをきちんとしているクリーニング店なら、
新品同様の服をいきなり色が剥げるような洗い方はしないと思います。

クリーニングに出すと傷むと言われる洗い方をしないのが

プロの仕事
だと思っています。

ただ、服は消耗品です。着れば擦れるところは擦れて生地も薄くなり、
色落ち度の激しい素材は少しずつ色も剥げていきます。

急激な変化が出ないよう、なるべく長く綺麗に着るためのお手伝いをするのがクリーニング業です。

今回はシミではなく色が剥げているので・・・染めるしかないと思います。

こうなってしまった責任はどこにあるか・・・
クリーニング店なのかメーカー側なのか・・・??

こういう場合、まずクリーニング店へすぐに持っていってください。
クリーニング店は洗い方、そうなった理由等を説明してくれるはずです。
洗った溶剤、工程、時間、乾燥方法と乾燥時間等をレポートにしてもらってください。

そこで嫌な思いをするような態度、横柄な態度を取られた場合、2度と行かないのが一番です。
ただし、今回のレポートだけは出してもらいましょう!

次に購入したお店へレポートと服をいっしょに持っていって説明をし、
メーカー側へ送ってもらいます。
お店はメーカーとお客様の仲介をするだけなので通常問題なく引き受けてくれるはずです。

メーカー側はレポートを元にクリーニングテストをし、結果を報告してくれるはずです。
購入したばかりの服なら同じ服、もしくは同額の保証をしてくれると思います。

クリーニング店に問題があった場合・・・クリーニング店が認めないと・・・かなり面倒な事に・・・
そうなるとおそらく消費者相談センターへ持ち込む事になると思います。

この仕事を20年以上やっているのでこういった相談やクレームも何度かあります。
経験上、きちんとレポートにして打ち出してお客様に購入したお店へ持っていってもらった場合、
お店側もメーカー側もきちんと対応してくれます。
中にはメーカー側が不良品という事で回収中なんてのもありました。

またまた・・・かなり長くなってしまったicon20

誰が読むんだろ・・・この長い文字の羅列icon20icon20icon21

せっかく打ったから・・・このままアップしてしまおう・・・

ここまでたどり着いてくれた方、ありがとうございます!そして・・・お疲れ様でしたぁ!!



 
編集
同じカテゴリー(その他)の記事

この記事へのコメント
こんにちは!
感心して記事をチャンと読んでいますよ(^^

そうですね、「洗い分」はじめクリーニング店が
(取次店の場合)、メーカー(工場)で、どのように
作業しているかなんて、説明らしきものが無いのが
多くあるように感じられます。(^^
↑自分の体験談のみの感想ですが!(^^
今回の記事を読んでも、クリーニングに対する
プロの見方、考え方って顧客満足度を高める上で
細かな努力をされている事がよくわかりました。
これからも頑張って下さい。

自営業者は体が資本ですから、それには体力ですね。
体力といえばマラソンですね(^^
エントリーされましたか?
Posted by Z80 at 2007年01月06日 13:24
今日はありがとうございました♪

とてもきれいにしていただいて 嬉しいです
  ン十年前にロンドンで買ったコート 甦りました

また、大切に着たいと、持ち主が言っておりました (^-^)
Posted by みるくえっせんす at 2007年01月06日 21:28
Z80さん

最後まで読んでくださいありがとうございます^^

短くわかりやすく簡単にって難しい・・・(汗)

マラソンの方は次回エントリーって事で・・・(汗)

新年、また心新たに走り始めたいと思います(大汗)

3ヶ月ほど走ってませんので・・・(滝汗)
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2007年01月07日 01:14
Z80さんへ^^
 今年も年初からご来店いただきありがとうございます。
 ブログも最後までお読みいただき感謝です♪

 そう、確かに体が資本ですよね^^;
 でもゆ~ゆ~@旦那、最近全然走ってないんですよぉ。。。
 そういう私も人のこと言えませんが^^;

 今年は日頃の生活の中での運動を取り入れていこうかと
 思ってます♪

 ってことで、エントリーはしないようですよ^^;

みるくえっせんすさんへ^^
 ご来店ありがとうございました^^
 持ち主さんに喜んでいただけたようで一安心です♪
 
Posted by ゆ~ゆ~ at 2007年01月07日 01:19
みるくえっせんすさん

お気遣い、ありがとうございます。

インポート物は色落ちするのはわかっていたのですが、
一度目の復元洗いではシミがほとんど動きませんでした。
2度目にシミの落ち具合と色落ち具合を確認しながらやったのですが、
思ったより染料が抜けてしまいました。

仕上がりが悪く、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2007年01月07日 01:30
ゆ~ゆ~@旦那さま・ゆ~ゆ~さま

お手間の掛かるもの お願いしてしまって・・・
こちらこそ、すみませんでした

年代もの(笑)なので、
付いた染み、あきらめてましたけど
きれいにしていただいて ほんとに嬉しいです

子供の制服も
「すごい!新品みたいにきれい♪」と
 喜んで、今日、学校に出かけて行きました

子供の目にも違いが分かる・・・さすがですね  (^-^)


 
Posted by みるくえっせんす at 2007年01月07日 13:47
みるくえっせんすさんへ^^
 手間をかけるのが当店の仕事です♪ すみませんなんて
 言わずに、何かありましたらなんでもご相談くださいね^^

 ほら、よく「世話のかかる子ほど可愛い♪」って言うじゃないですか(笑)

 お子さんにも喜んでいただけたようで嬉しいです♪
 うちの子も違いがわかるかなぁ~^^;;;;;
Posted by ゆ~ゆ~ at 2007年01月07日 16:54

写真一覧をみる

削除
機械力かけすぎ!