
モンクレールのダウンジャケットです。
今年はダウン製品がかなり多く出ました。
今の時期でも問い合わせがありダウン製品が出ています。
洗うとダウンが傷む、膨らまなくなる、縮むなど、
特にモンクレールのような高級品はクリーニングに出すのが心配と言う方もかなり多いようです。
ダウン製品は洗わないでしまってしまうと嫌な臭いがするようになってしまいます。
今年はクリーニングに出したけど臭いが取れないという相談がかなり多くありました。
中でもオークションで落札したと言う服の臭い取りの相談がかなり多く、
消臭殺菌をした服が数多くありました。
そこで、消臭殺菌についてメールなどで質問や問い合わせもあったため、
このブログで説明したいと思います。
殺菌に関してはメーカーの実験データーも取り寄せ、濃度、時間、温度を忠実に守り、
滅菌に近い状態で殺菌をしています。
画像右はダウンの空気を抜き漬込んだところです。
浴槽に見える洗剤の色の変化も次の画像と比べながら見てください^^

洗剤は人間にも環境にも優しいEM洗剤を使っています^^
温水にし、洗剤をいれ、殺菌消臭剤を入れ漬込みます。
最初の画像を見るとわかりますが、
漬込み、空気を抜くだけで汚れが溶け出します。
臭い取りの依頼の場合、
この時点で異臭のような臭いがし始めます。
臭いは水分を含ませたり温めたりすると、
乾燥時臭わなくても臭いが出るようになります。
冬物のジャケットなど、着る時に臭わなくても、
脱ぐ時にふわっと汗の臭いがするって事が多いのですが、
体から出る湿気と蓄積された汗などが体温で温まり臭いが発生するようになります。
この臭いと言うのは雑菌の繁殖による物がほとんど。
臭うほど蓄積されてしまうと洗っただけでは臭いは取れなくなります。
当然、ドライクリーニングしても臭いが取れることはありません。
宅配などで臭い取りを依頼される場合、消臭加工、バイオ何とか加工等、
すでに臭いを取るために何らかの処理がされてる物も多いのですが、
臭いは取れず続けて当店へ送られてきたりします。
ワキガの臭い取りもそうですが、臭いの元を断たなければどんな加工をしても臭いは取れません。
ファブリーズなど消臭剤を使っても臭いが混ざり異臭に変わり臭いが取れることはないんです。
画像は20分~30分程度漬け置きした物です。
時間をともに汚れが分解され洗剤の中に溶け出したと言う事が洗剤の色を見るとわかります。
時間をかける事で普通に洗っても取れない汚れへ少しずつ洗剤が浸透し分解してくれます。
消臭殺菌剤も臭いの元を分解し、洗剤の中に溶かしだしてくれます。

臭いの元は雑菌の繁殖なら、
まず雑菌を死滅させ洗い流す事。
例えばワイドハイターなどの酸素系漂白剤でも傷口の消毒に使われるオキシドールと同じ過酸化水素が使われてるため、殺菌効果があります。
ただ、殺菌力は弱いためクリーニング店が殺菌消臭と宣伝できるほど効果はありません。
当店で使っている殺菌剤は雑菌はもちろんの事、ウィルスに対しても殺菌能力が高く、
O-157、MRSA、セレウス菌、最近騒がれてるノロウィルス、等も殺菌します。
色んなウィルスに対する正確な実験データーの数値と処理方法を取り寄せ、
殺菌消臭処理をしています。
オークションなどで落札した服やリサイクルショップで購入した服など、
誰が着たかわからない服だから消臭殺菌して欲しいという依頼も多く喜ばれています^^
衣類に限らず寝具でもぬいぐるみでも当店で洗えるものなら殺菌消臭することができます。
汗の臭いが気になる、誰が着たかわからない服だから消臭殺菌して気持ちよく着たい!など等、
気軽に相談ください^^

↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたら
クリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
無料電話相談受付
053-439-0050 までお気軽に
夜10時頃まで
集配サービスあり^^

遠方の方には
宅配サービスも大好評
詳細は
こちら
無料メール相談受付
youyuu@or.tv お待ちしています♪