"> 女性礼服ジャケット・カビ取り~カビ取り消臭殺菌洗いまで~│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

女性礼服ジャケット・カビ取り~カビ取り消臭殺菌洗いまで~

女性礼服ジャケット・カビ取り~カビ取り消臭殺菌洗いまで~

フォーマルスーツカビ取り参考価格(2020年7月現在・税抜き)

フォーマルジャケット(ノーブランド)    1800円
水洗い不可商品の水洗い(+50% )   900円
消臭・殺菌                   1000円
※ 全品 防虫抗菌防カビ加工付き

ブランド品は+50%~

素材、デザインにより金額が変わります。

女性礼服ジャケット・カビ取り~カビ取り消臭殺菌洗いまで~

おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 大友 眞吾です。

今年はめっちゃご相談が多いから、夏休み明け1発目の記事もカビです(笑)

8月16日(月)、仕事初日は地元浜松日本一!!

何がって・・・気温です気温!!40.9℃まで上がり日本一・・・嬉しくないけど・・・

一昨日だったかな、当店のすぐ隣、高丘でも40℃声で日本一暑かったとか言ってました。

浜松が日本で一番熱い街!燃えていますから・・・外歩いている人ほとんどいません・・・

当店の場合だと、蒸気使って仕事しているから、下手すると外の方が涼しかったりするんですけどね・・・

女性礼服ジャケット・カビ取り~カビ取り消臭殺菌洗いまで~

今年は梅雨明けがかなり遅れた分、湿気が多い状態で気温が高くなったので災害級にカビが繁殖している感じ。

昨日はカビではなく服の色が変わってしまったというご相談もありましたが、購入して初めて着た服の色が村々になったっていうご相談。

色って光でも抜けるし紫外線でも色が抜けるし、素材によっても色が抜けたりします。

例えばアセテートはガス退色と言って道路付近の内で窓開けておくと排気ガスが入り込み、sのガスで色が抜けたりもしますし、シルクも時々ここりますが天気の良い日に着ていたら肩とか背中、胸元の色が変わったなど起こったりするんです。

経験的には緑色とか紫系が多いかな。緑の色が抜けると黄色っぽくなり紫系の色は赤っぽくなります。

これは青系の色が一番抜けやすいためで、青+黄色=緑  青+赤=紫 なのでそこから青が抜けると黄色、赤が残ります。

だから色が変化するんですね。どんな色でも3原色、赤(マゼンタ) 青(シアン) 黄(イエロー)から作られています。
黒も、黒という色は染料には無いので赤青黄色を混ぜて作ります。

だから衿や脇など色が抜けると赤っぽくなったりオレンジっぽい色になったりするんですね。

何度もこの色の説明はこのブログで書いていますが、読んでいない方がほとんどですしお客様にこんな感じのお話すると興味津々って方は多く、どの方も聞いたことがないって言われます。

ほとんどの服には色が付けられていて、その色はいつか褪せたり剥がれたりするのに、、クリーニングで色落ちしたり色褪せが起きたりすることもあるのに・・・説明することが無いんですよね。

という事で、女性礼服用上着のカビ取りです!

カビの話は一言もしていませんが・・・(汗)

女性礼服ジャケット・カビ取り~カビ取り消臭殺菌洗いまで~

まずはカビについて書き始めてみようかな・・・(笑)

私的には、カビ菌は常に空気中に浮遊していて呼吸とともに吸い込んでいます。
目に見えるようになると気になるのは仕方ないけど、あまり神経質にならないほうがいいんじゃないかなって思います。

出来る限り洗い流したいって場合は水洗いがお勧めになりますが、少し前にご紹介したようにドライクリーニングでも一手間掛ければかなり洗い流すことができます。

カビが生えたからもう破棄するしかないですか?って相談されることもあるのですが、ほとんどの服は問題なく使う事が出来ます。

革コートやブルゾンは捨てるしかないって思えるくらい白カビが繁殖してしまう事ももありますが、それでも大丈夫。

少し前に紹介したこのブルゾンもお客様は諦めていました。

革ブルゾンカビ取り消臭殺菌
(クリックで記事へジャンプ!)

洗い上がりを見てここまで綺麗になるんだ・・・って驚かれていました。

女性礼服ジャケット・カビ取り~カビ取り消臭殺菌洗いまで~

時折、ダメな時もあります。
カビが繁殖して時間が経つと色柄物は色が抜けていたりする時があります。

菌の侵食により染料まで侵されていると、菌と一緒に染料も洗い流されてしまうんです。するとカビが生えた部分のみ色が抜けてしまうんです。

皮革製品だとカビの侵食により表面が喰われたように凹凸ができます。これは傷と同じなので洗っても残るため、光の反射加減によりカビが残っているように白っぽく見えたりします。

単純に機械洗いのみだと表面は洗い流れても侵食したカビの根っこ部分が残ってしまうので、どこまで洗い流れているかは依頼するお店次第になります。

当店は全て当店の工場で洗っていますので、カビ取りは金額が高くなりますが根っこ部分まで洗い流し抗菌防虫防カビ加工を入れて仕上げています。

消臭殺菌はドライクリーニング品でも水洗い品でも別工程なのでどちらでもできます。

このジャケットは水洗いをしていきましたので、洗い工程の中で丸ごと殺菌洗いをしています。

もちろん抗菌防カビ加工も入れての仕上げとなっております^^

カビ程度ならあきらめず、服でも皮革でもご相談ください。

下緑色のLINE 友達追加 をクリックして写真撮って送って頂ければ簡単に相談できますので活用くださいね^^


友だち追加






 
編集
同じカテゴリー(しみ抜き・復元洗い)の記事

写真一覧をみる

削除
女性礼服ジャケット・カビ取り~カビ取り消臭殺菌洗いまで~