エルメス 黄ばみ取り・白さ復元~復元洗い・純白加工~
エルメスのシャツ。
綿100%なのに水洗い不可
綿シャツを水洗いしなければ・・・
色はすぐにくすんでしまうし、
襟や袖カフスなど綺麗になりません。
かなり色合いの悪くなったブランド物のシャツを
よく見かけますが、水洗いされずドライクリーニング
されているのだと思います。
エルメスクラスのシャツともなると
表示通りにしか洗えない
クリーニング店の方が多いのかもしれません(苦笑)
綺麗にするために水洗いした
ところ、なんと洗剤に漬け込んだ
瞬間、水が
青っぽく変化!!
その正体は・・・
家庭洗いにも関係のある
蛍光剤だったんです!
家庭洗いで色がくすんでしまった( ̄□ ̄;)!!
白さがなくなった(|||ノ`□´)ノ
生成りの服が白くなった(ノ_・、)
そんな経験をされた方は是非お読み下さいね♪
家庭で使っている洗剤を見てみてください。
蛍光剤配合の洗剤をお使いの方には白い洗剤の中に
青い粒が見えると思います。
これが蛍光剤です
これが服に付くことで、白く見せたり眩しい照り返しのある白になるんですね~~♪
で^^この
蛍光剤が服から剥離すると色がくすんできたり、黄色くなったりするんです。
反対に
生成り(生地のもともとの色が黄色っぽい)
の服に付着すると真っ白になって
しまいます
今回のエルメスのシャツは、水洗いによって蛍光剤が剥離し
水が青っぽく変化したんですねぇ^^;;;
こんな状態になるのは極まれなのですが、普通に水洗いすると一度で色が
くすむ可能性もあります。
地色が生成だと黄色っぽく、あるいはベージュのような色合いに変ってしまいます。
本来、蛍光剤は一度衣類に付着するとそう簡単には剥離しない物だともいます。
しかし、ここ数年、この蛍光剤の剥離によるクレームや事故が増えてます。
白い服にシミが付いたからと擦ったら黄色いシミになった、
それをクリーニング店へ出しても取れず、逆に大きな黄色いシミになったなど・・・
クリーニング店側も蛍光剤の事を知らない、説明できないと言うケースが増えています。
実際、
蛍光剤が剥離してるかどうか目で見ても判断は難しく、
シミと認識してしまうと思います。
そんな時!店頭シミ抜き実演会で好評だった
ブラックボックスに入れてみると
一目でわかるわけです
お客様が家庭で洗っていたら色がくすんだ、黄色っぽくなったなんて服も、
中に入れてみれば一目でわかります!
見てみたい方、Tシャツでも体操服でも持って来て見てください^^
関連記事