ウェディングドレスタイプ クリーニング参考価格
汗取り水洗い 12000円(税抜き)~ ドレス保存パック(10年保証パック) 7000円(税抜き)
シルクドレス 18000円(税抜き) シルクは脇、襟周り、胸元などシミ抜きで汗取り
おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 大友 眞吾です。
今回ご紹介するのはご覧のとおり、ドレスです!
ドレスクリーニングは遠方の方からよくご相談をお受けし宅配でお送り頂いております。
ドレスの場合、クリーニングはもちろんのことですが、綺麗な状態で保存しておきたいと言う事で、
保存パックをご希望されるお客様が多いです。
保存パックは滅多に着ない、広げない物オススメ・・・和服の場合はほとんどのお客様は保存パックをご希望されています。
酸素を抜き窒素ガスを入れるため真空パックのようにぺちゃんこにならず、目に見えないシミが例えあっても酸素が無いため酸化変色も出なく、カビも繁殖できませんのでパックした当時のままの状態で保存することができるんです。
今回はお姉さんのドレスを妹さんがお借りして、姪っ子がもしかして使うかも・・・その時まで綺麗に保管しておいてあげたいと言う事でクリーニングと保存パックのご依頼です^^
キラキラとしたラメが表生地の内側に貼り付けられています。
よくあるのですが、これは着ている間にも少しずつ脱落(剥がれ落ちる)していきますので、できる限り落とさないようシミ抜きで汚れを落としてから1点手洗いをしていきます。
手袋も口紅が付いてしまったと言う事で、シミ抜き後に手洗い。
保存パックしてしまうと開けることは出来ませんから、シミ抜き、洗い工程を画像に撮りましたのでご紹介です。
ドレスが綺麗に洗われているか・・・この場所をチェックすれば一目でわかります。
という事で、ドレスクリーニング&保存パックのご紹介です^^
表生地の一枚内側です。
画像はちょうど後ろ側縫い目部分内側ですが、ロングドレスなのでどうしても引きずってしまいます。
気をつけていても段差があったり階段があったりするとどうしても引きずり擦れ付く汚れなのでとても落ちにくい部分。
洗いだけでは落ちない部分だからぐるっと一通り汚れている部分をシミ抜きで落として行きます。
こちらも同じく表生地の一枚内側ですが前?横?辺り。
裾の先端のみ黒くなっているのが見えると思いますが、スソを広げるととても長い距離となりますがシミ抜きで落としていきます。
表、裏両面を染み抜きしてます。
当店の場合、洗いでは落ちない汚れをシミ抜きで落として洗っていきますが、このシミ抜きをしないで洗うとそのまま残ってしまいます。
たとえ機械洗いをしても落ちない汚れです。
ササラ掛け(ブラシ掛け)をしても汚れは落とせますが、当店は繊維を傷めず汚れ落ちが良い超音波シミ抜きで落としていきます。
シミ抜き剤の振動により汚れを落としていくため繊維にまったく変化を出すこと無く汚れを綺麗に除去すす事ができるんです。
こちらは背中から胸元部分。
ファンデーションなど化粧品もやはり洗うだけでは落ちません。
特に水洗いをする場合、化粧品のように油脂が強いものはほぼそのまま薄くもならず残ってしまいます。
という事で、私のドレス、綺麗になってる??って思ったらスソと胸元を見てください。
この部分は依頼する前にどの程度汚れているかチェックしてから依頼するほうがいいかな・・・
スソは例えば屋外に出た場合、取りきれない汚れが入り込むこともあります。
雨の日などは外の汚れが屋内に入ってくるためとても落ちにくい汚れがつくようになったりします。
依頼する前よりとても綺麗になった!=染み抜きしてくれているとなりますのでとても丁寧に洗ってくれている!と言うことになります^^
そして水洗いです。
以前、スーツでしたがお客様が他のお店の店主にスーツを見せた所、水洗いなんてされていない!って言われた!?
って事がありました。
風合いに変化が出るとはお伝えさせてもらっていますが、できる限り新品時に近い状態に戻すよう仕上げています。
あのスーツは私からすると綺麗に仕上げられていたと受け取れる褒め言葉だったのですが、水洗いして汗を取る、とお受けした服は機会洗いができないデリケートなものはこうして1点ずつ手洗いをしています。
型崩れや縮み変形などでないよう洗うまえに防縮加工をしたり、余分なシワや機械洗いで揉まれて出るスレなど出ないよう汚れはシミ抜きで落としていくことでソフトな洗いでも綺麗に出いるよう手間をかけて洗っています。
泡が出ていない画像は仕上げ材。繊維に合わせて仕上げ材も選び、すべての服に抗菌加工をさせて頂いております。
こちらは一緒に送り頂いた手袋、洗い工程~仕上げまでの画像ですが、1箇所先端に薄っすらと口紅が付いています。
口紅も油脂が強いため、溶解力の高い油性系シミ抜き剤を使い取って行きます。
指部分は物を掴んだりなど目に汚れが見えていなくても汚れていますので指全部超音波シミ抜きで汚れ落としていきます。
汚れを落としたらシミ抜き剤を綺麗にすすぎながら1点手洗いです。
結婚式など緊張もするし、結構館内が暑かったりしますのでドレスだけではなくても汗をかいていますよね。
保存パックするから雑菌の増殖もないため嫌なニオイが出ることもないのですが、汚れを付着させておいていいことな葉にもありませんので、手袋も汗取りを含め水洗いをさせて頂きました。
画像撮ってあったのでせっかくだから・・・載せただけなのですが・・・(笑)
そして仕上がりです^^
長いからトルソー(マネキン)には着せられない・・・
ドレスの場合、機械仕上げでは表面のシワ等伸ばすことが出来ませんので、手アイロンで一通り仕上げています。
飾りもそのまま、刺繍も縮むこと無く、仕上がりです^^
スソ部分、表側と裏側ですが、両面シミ抜きをしていますので汚れは綺麗に落ちています^^
内側も一枚ずつ手アイロンで掛けていますのでシワも伸び綺麗な仕上がりにできていると思います。
で、洗いあがりに綺麗になっているか、見ると一目でわかります。
長いドレスのスソなので着ていれば見えませんし、意識して見ようと思わなければ見られない部分。
ドレスクリーニングのチェックポイントです。
そして保存パックです。
どんなに綺麗に仕上げても畳んで保存パックしますのでシワにはなるのですが・・・
でも着用時に付くシワや洗い時に付く細かいシワ等を伸ばしておけば、次回使う時畳んだ時の折シワだけ伸ばせせばOK!
当店では畳でもハンガー仕上げでも同じ仕上げをしています。
パックしてしまうと開けることは出来ないので・・・今回はドレスクリーニング後に保存パックされているお客様に見ていただこうと言う事で画像を撮りながら作業をしていきました。
素材やデザイン、汚れ具合により工程は変わりますが、お客様のご希望に合わせて洗い仕上げています。
今回のドレス保存パックは10年保証パック。
画像では写っていませんが(汗)中にインジケーターが入れられており、酸素が入ると色が変わりわかるようになっています。
酸素がなければ雑菌も繁殖できずカビも生えませんし、目に見えていないシミが酸素により酸化発色して浮き出てくることもありません。
服などしまっておいたらシミが浮き出てきたってよくあると思いますが、パックしておくと出ないんです^^
大切な服、和服など自分のお子さん、お孫さん、ひ孫さんまででも綺麗な状態で使えるようにと考えられた保存パックです^^
保存パックについて
※ 光、紫外線、酸化以外の変化は出ることがあります。
※ 保証はメーカー保証となります。
◆◇◆◇◆◇ 紹介している画像は、同じような状態でお悩みの方の
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆ 参考になります様に独断で掲載させて頂いております
◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇ 掲載に関して不都合な事がございましたら
◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆ お手数ですが
youyuu@or.tv までご連絡願います
◇◆◇◆◇◆
↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたら
クリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
ご相談・見積もりは無料です
*****************************************
おしゃれ工房You友 053-439-0050
〒433-8114
静岡県浜松市中区葵東 1-8-11
便利なメールフォームはこちら
メールアドレス: youyuu@or.tv (24時間受付中)
※集配サービスあり
※遠方の方には
宅配サービスも大好評
**************
お気軽にど~ぞ♪ (
*^▽^
*)ノ ********************