日傘クリーニング~日傘の日焼け変色取り~
日傘クリーニングです^^
だんだんと日差しも強くなり、日傘クリーニングのご相談が増えてきました。
白い傘は畳んだ時山折りになる部分がどうしても焼けて変色してしまいます。
原因としては洗わない方がやはり多い事。
汚れが付いた状態で白い物をしまってしまえば服でもやはり焼けや変色は出てしまいます。
一度焼けや変色が出てしまうと洗うだけでは取れなくなりますので・・・
服でも傘でも使えなくなってしまいます。
日傘クリーニングを受けてくれるお店は今でも少ないようですが、こうした焼けや変色が出てしまった場合、普通に汚れを落とすように洗われてもそのままの状態で帰ってきてしまいます。
服を考えていただければわかるのですが、汗焼けや衿の変色が出てしまったものをクリーニングに出しても綺麗に落ちることはほとんどなくそのまま帰ってきてしまうと思います。
クリーニングできる服でも変色が出てしまうとなかなか取ってもらえないのに、
洗う事を前提に作られていない傘の場合、とってくれるお店はさらに少なくなってしまうんです。
当店の場合、汚れを落とすだけの洗いで綺麗になる傘の依頼はほとんどないため、
焼けや変色を取る事が前提になりますので復元洗いをして行きます。
今回も復元洗いで焼けも取れ色も綺麗に復元できました^^
仕上がりです^^
焼けも綺麗に取れ、内側の汚れも綺麗に取れました^^
復元洗いといってもただ復元荒いという工程をするだけではなく、線状にきつく付いている汚れなどがある場合は先にシミ抜きをして汚れを落としていきます。
生地と骨の縫い合わせ部分にさびなどが付いている場合もシミ抜きをしてさびを落としていきます。
白い生地部分の汚れは残るとどうしても目立ちますので取れる部分はシミ抜きで取りきります。
手間はかかりますが綺麗に取りきる事でお客様にはとても喜んでいただいています^^
そして最近では新品の日傘にUV・光触媒加工をして欲しいと言う依頼も増えてきました。
もちろん新品の傘でも服でもUV・光触媒加工はできます!
光触媒加工は紫外線を吸収すると強い酸化力が出るため、臭いの元となる雑菌などを分解します。
しまい時、湿気臭やカビの臭いが付いてしまってもそのまま日傘を使えば臭いも消え無臭になります。
光触媒加工だけでは紫外線遮断率が60%~70%程度と低いため、UVカット加工剤も使い紫外線遮断率95%以上(メーカー公表値)となっています。
このW加工は当店オリジナル加工となります^^
日傘に撥水加工をする事もできます^^
当店の撥水加工はこちらもオリジナルで撥水撥油加工に抗菌防ダニ防虫加工が付加してあります!
元々は服に撥水加工をした時、もっと付加価値の高い物は?と考え、
抗菌、防ダニ、防虫加工を加えた物でとっても効果も付加価値も高い物です^^
服でも日傘でもUV・光触媒加工と撥水加工、一度お試し下さい^^
◆◇◆◇◆◇ 紹介している画像は、同じような状態でお悩みの方の
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆ 参考になります様に独断で掲載させて頂いております
◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇ 掲載に関して不都合な事がございましたら
◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆ お手数ですが
youyuu@or.tv までご連絡願います
◇◆◇◆◇◆
↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたら
クリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
ご相談・見積もりは無料です
*****************************************
おしゃれ工房You友 053-439-0050
〒433-8114
静岡県浜松市中区葵東 1-8-11
便利なメールフォームはこちら
メールアドレス: youyuu@or.tv (24時間受付中)
※集配サービスあり
※遠方の方には
宅配サービスも大好評
**************
お気軽にど~ぞ♪ (
*^▽^
*)ノ ********************
関連記事