モスキーノ(MOSCHINO)クリーニング~臭い取り~
先日、他のクリーニング店に出したけど、臭いが気になるとの事で
モスキーノのジャケットをお預かり致しました。
実はこの方、名古屋の方なんです^^
長年お世話になってるお客さまのお友達の服で、
困った時に浜松のお客さまのところへ送って、お客さまが持ってきてくださるんです^^
ほんと、そのお客さまにはお世話になりっぱなしですm(_ _)m
通常、このタイプのジャケットはドライクリーニング処理となります。
お客様の気になる臭いというのは、通常のドラクリーニングで取りきれずに
蓄積されてしまった汗の匂いでした。
脇には汗による変色も見られました。
今まで汗取りの処理がされずにここまで蓄積されてしまった汗を取るには
ウエットクリーニング(洗濯表示で水洗い不可の服の水洗い、水を使った
特殊クリーニング)が必要となります!
生地、付属品、デザイン等を考慮し、最適の方法で処理していきます。
#しみぬき
#しみぬきゆうゆう
#汗取り
このジャケットは、まず始めに色止め、移染防止剤、防縮剤等を
配合した薬品につけこみます。
(それぞれの衣類によって薬品配合を決めていきます)
その後、次の段階のつけこみ用の配合液を作ります。
(薬品の効力が出る温度の調節もポイントとなります)
←
EM菌も配合♪
※EMとは、Effective Microorganismsの略語です。
有用な微生物群という意味です。
汚染物質を 分解する力があるので、 環境問題の解決に役立ちます♪
地球も一緒にお洗濯です
配合した薬品液をよくかき混ぜまぜ漬け込みます。
白いラインをより白くするため、超音波シミ抜き機でシミ抜きもしました。
漂白が必要なシミもありましたので、
新たに薬品を配合し、部分的な
シミ抜き処理もしました。
数時間漬け込みの後、
すすぎをしっかりして
自然乾燥させます。
ドライクリーニング指定の
ジャケットの水洗いということで
やはり縮み、変形が生じましたが
それは
想定範囲内!!
職人がプレスすれば この通り♪
汗の臭いもとれ、さっぱり綺麗になりました。
きっとご満足いただけると思います。
水洗いできない衣類でも汗になってしまうものは数多くあるかと思います。
クリーニングに出す時には、汗になった旨をお申し付けください。
衣類の状態を見て、最適の方法をご提案させていただきます♪
(汗になった状態によって、部分的処理で済む場合もあります。)
夏物衣料をお買い求めの場合は、衣類の表示を確認し、水洗い可能なものを
購入することも賢い選択かと思います。
どんな衣類を購入するにしろ、信頼できるクリーニング店を見つける事が大切ですね♪
関連記事