

胸元、裏側にシミ・変色ありの
マンシングのポロシャツ。
綿素材で地色が白の場合、
よほど特殊な物か繊維自体の
変異による変色以外は、
綺麗

に出来きると思います。
綿素材と言うのは、シミが付くと
洗っても残る事が多く、残った
シミは普通に繰り返し洗っても
取れることはありません。
クリーニング店へ依頼しても取れずに残ってくる事が多いのも、
シミ抜きという作業をしないと取れることがないからです。
ただ、白の綿素材に付いたシミくらいは・・・
クリーニング専門でやっているお店なら取ってもらいたい所です・・・。
何が付いたか聞かずに二つ返事でお受けしてしまったのですが、
取りに来られた時にお客様が・・・


「このシミはお茶のシミだった
んだけど、よく取れたねぇ・・・」と
感心してくださいました^^
お茶のシミ、ワインのシミって
付くと取れないとよく言われ
ますが、今まで取れなかった
ことはありません
もちろん、付いてから洗ったり
ドライクリーニング店に出したり
すると、取れにくくなりますが、
それでも取れなかったものは
ありません。
付いてから
早ければ早いほうが簡単に取れます。
例えば家でお茶やコーヒーを飲んでてこぼしちゃった!

って場合、
すぐに脱いで水洗いすれば取れちゃいます♪
それを
すぐに洗わず乾かしてしまった時点で洗っても取れなくなってしまいます。
家庭で水洗いしても取れない水溶性の汚れは、クリーニング店へ出しても取れずに返ってきます。
シミ抜き依頼してもシミ抜きをしないお店だと取れることがありません。
水洗いしても取れない部分だけが残っているため、いくら水洗いしても取れないんです。
取れずに残ったシミ=色素を壊すか、溶かすか、分解するかしない限り取れないんです。
家庭ではどこまで出来るんでしょう?
例えば今の自分がクリーニング屋でなかったら・・・ほとんど家庭で取っちゃいます(笑)
もちろん、それなりに色んな事を知っているし、経験もあるからなのですが、
家庭で手に入る物でほとんどの物は取る事が出来ちゃうんですよね(笑)
実際、自分が前の店をやめて今のYOU友を開店するまでの2ヶ月半。
開店準備が出来るまで待っていてくれるとおっしゃってくれたお客様から
「
シミがついて困っている、他には出したくない」との電話がありました。
開店までには他にも何件かの電話を頂き、シミ抜き・洗いをした服があるんです。
途中、機械を購入した機材商の社長さんにお願いして、
ドライクリーニングの下洗いをしてくれるお店も探してもらったりしてました。
一度も依頼はしませんでしたが・・・。
やっぱり自分で管理している溶剤で服に合わせて洗わないと心配なんです。
シミだけ取って簡単でしたが仕上げをしてお渡ししてました。
食べこぼし、お茶、コーヒーのシミなどもありましたが家庭で綺麗に取れました

あるお客様はYシャツを他へ依頼したら旦那に叱られたと・・・
襟が綺麗にならないだけでなく変形までしていました

それからこのお客様のYシャツは定期的にお預かりし、家庭で洗ってアイロンかけて届けてました。
襟汚れも歯ブラシ一つあれば綺麗

に出来るんですよ♪
開店までの間にお預かりしてお届けした物はもちろん代金などいただいておりません。
この時・・・「店もないのに集配で集めて大手に出して袋だけ変えて届けている」等という
心無い噂をされたりもしたものですが・・・
その答えはお伺いしたお客様がわかってくれているはずです!
では^^家庭でどこまでできる?と聞かれたら・・・
「やろうと思えばほとんどの物が家庭で洗えるし、シミ抜きも出来ます」
色々と注意点、使い方などある程度の事は知っておかなければ失敗する可能性もあるし、
手間のかかるものは・・・めちゃくちゃ手間がかかりますが・・・



「家庭でできるシミ抜き実践教室」参加希望者なんているかなぁ~(笑)

↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたらクリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
無料電話相談受付
053-439-0050 までお気軽に
夜10時頃まで
集配サービスあり^^

遠方の方には
宅配サービスも大好評
詳細は
こちら
無料メール相談受付
youyuu@or.tv お待ちしています♪