"> ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

風合い直し参考価格(2021年4月現在)

カシミヤお手入れ          8500円税込み9350円)~
① カシミヤソフト洗い・ブラッシング仕上げ・抗菌・防虫・抗ウィルス加工

カシミヤオイル入れ(毛皮洗い)    12,000円(税込み13200)~
② ①のお手入れ+オイル補給・スチームで毛を起こしブラッシング仕上げ

カシミヤオイル入れ変え・カシミヤ加工 20,000円(税込み22000円)~
③ ①+②+カシミヤ(高級獣毛)加工・バーツごとに毛起こししながら全体手仕上げ
  今回の記事内でも画像で工程を説明しています。


Max Mara(マックスマーラ)カシミヤコート 風合い直し詳細説明はここをクリック

ロロピアーナカシミヤコート風合い・毛足直し事例はここをクリック

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 大友眞吾です。

冬物をしなう時期になり、いろいろなご相談があります。
クリーニングによる風合い変化を経験しクリーニングに出すことが不安って方からのご相談もあります。

最近のブログ記事では、水洗いすることが必ずしも最適な選択ではないですよ、的な内容を書いてきましたが、カシミヤを筆頭にアルパカやモヘア、風合いの良いウールコートなどはドライクリーニングで風合い変化が起きています。

今回はヘルノ・インナーダウンのカシミヤコートですが、クリーニング後にガサガサゴワゴワになってしまったというご相談です。

ドライクリーニングは風合い変化が出にくいクリーニング方法です。クリーニングする時、浴槽やドラムが回り服に負荷(機械力)を掛け汚れを落としていくわけですが、この時、同じ機械を使い全く同じように洗ったとしても服に掛かる負荷はドライクリーニングのほうが小さくなります。

水洗いは膨潤するから、は置いといて、単純に比重が違うんです。水が重たくドライ溶剤は軽いんです。

クリーニング店は水洗いもドライもドラム式(横置き)タイプの洗浄機で洗うわけですが、簡単に想像できるよう、中にボーリングの玉入れてドラム回すとどうなります?同じ大きさのゴムボールならどんな違いでると思いますか?

これと同じく服に浸透する水、溶剤の重さにより服に掛かる負荷(機械力)も変わるんです。

ドライ溶剤は油なので、例えばオイルが入ったドレッシング思い浮かべてもらうと、わかると思いますが、少しおいておくと油が上に、なり分離します。これが比重の違いですね。

この違いが洗う際の負荷(機械力)となるので、水洗いの方が重たくなるため変化が大きく出やすいってことになるんです。

最近こんなことばかり書いているのは、水洗いとドライクリーニングをよく知ってもらいたいからです。

こんな話、調べても出てこないけど、クリーニング店ってお客様にとってとても身近で誰もが当たり前に利用されるんだけど、クリーニングというより洗濯の事自体よく知らないって人がとても多くなっているからです。

風合い変化が出にくいドライクリーニングでも、洗い方次第で風合い変化は出てしまう服もある・・・

だから興味がある方にだけでも知ってもらえたらって思いながら書いています。

さて、ダウンは水洗い、ドライではダメになる!なんてこと同業の方でも宣伝として使っているのを見かけますが、じゃぁ、取り外せないインナーダウンが付いていても水洗いするのかな・・・?

何度ドライクリーニングしても羽毛が傷める事なく洗える新しいドライクリーニングを作ったのも水洗いをしないほうが良い服(繊維)もあるからなんです^^

ということで、ヘルノインナーダウン付きカシミヤコートの風合い直しです。

先にリンクした事例と重なる部分が多いですが、直している手順も画像に撮っていますので高級カシミヤコートをお持ちの方は続きからご覧ください。

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

いろんな状態の服がありますので言葉での説明って難しいんです。

基本、洗いにしても仕上げにしても服の状態を見て最善な方法で洗い仕上げていきます。

動物の毛の特性は人の髪の毛とよく似ています。

スチームを繊維に含ませる=擬似的に水で濡らした時に近い状態を作る、です。

寝癖を直す時、寝癖直しなどスプレーしたり一度髪の毛を洗うことで直るのと同じです。

折れ曲がったり色んな方向へ向いてしまっている毛を真っ直ぐに直し起こし、しっかりとした豚毛ブラシで毛並みを整えていきます。

腕にバックを掛ける方、よく着られたコートの場合、腕の曲がる部分に強いしわができます。

スチームで蒸すだけでは折れ曲がった跡が直らないんです。

こんな場合は寝癖直しと同じように水分を入れたり、シワを伸ばすための浸透加工剤など入れ臨機応変に対応しながら直していきます。

③の手でなでている画像は、繊維に含ませた繊維を手で払い抜いているところ。

スチームを含み柔らかくなりながら毛が起き、手でなでてスチームを抜くというのは濡らした脳帯から乾いた状態にするってイメージかな。

ブラシで整いた毛足をスチーム抜きながら手で撫でることで一方方向に毛が寝ながら整い光沢も出てくるようになります。

最終仕上げは馬毛ブラシで整えますが、もう一段階きめ細かな表面仕上になり。馬毛ブラシ杯電気を払いホコリを寄せ付けなくなるのでホコリの付着も抑えてくれます。

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

インナーダウン部分です。衿元のみ取り外しができるデザインです。

カシミヤの風合いを壊すこと無く、羽毛もいtめる事無く洗えるのも、当店のドライクリーニングです。

アイロン掛けていますが、羽毛はぺちゃんこになったりしません!

しません!ではなくちゃんとふっくら膨らむように仕上げているってことです。

まともにアイロンで押さえたらぺちゃんこんいなりますから。

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

こちらは脱着できる、首元から衿部分。

裏地のインナーもすべて手仕上げ、脱着できる首元から衿の部分も外してシワを伸ばしています。

風合い直しはご希望に合わせて3段階で対応させてもらっていますが、ほとんどのお客さまは一番手をかけて貰える方法で、とご希望されます。

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

裏地のこの程度のシワは気にしないって方も多いかな。

でも、こうして比べると小じわがある、無いでかなり違います。見えないけど(汗)

こうしたシワはすべてアイロン手仕上げしないと伸びないので手間もかなりかかります。

とっておきの一着は一番良くして欲しい・・・

お客様の願いですね^^

2万円という金額は単に加工するからだけではなくより丁寧に仕上げるためです。

簡単に機械仕上げだけなら、1時間という時間があれば20着は仕上げることができますから。

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

仕上がりです^^

衿部分を取り外した状態だとこんな感じです。

表生地がカシミヤで裏に薄いインナーダウンが付けられていっます。

ダウンを着たときのような厚みもなく、ダウンとカシミヤの組み合わせだからこのデザインとスタイルでとても暖かい・・・だろうなぁっって・・・

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

衿を取り付けた状態だとこんな感じです。

首元から冷気が入ってこなくなるから、防寒着ってくらい暖かいのかな・・・

ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~

ドライクリーニングは水と比べると比重も軽く風合い変化がとても出にくいクリーニング方法です。

洗剤を入れ洗浄力を上げても比重自体は変わらないけど、汚れ落ちが良くなる分、油分もよく落ちるようになるため脱脂されてしまうんです。

それといくら比重が軽いからと言っても、ガラガラと洗われたら毛も乱れるし強く絞られたら消え足は折れ曲がり風合いも変わってしまいます。

毛足があり、ふんわりふっくらとした風合いの服に機械仕上げでは伸びないほどのシワを作ったり毛足を乱してしまうと簡単には直せなくなります。

アイロンで仕上げていきます、とお答えするとお客様はぺちゃんこにされちゃう・・・って心配されます。

こうして画像を撮りながら仕事していくのはすごく大変だし記事で説明していくのも大変・・・

こうして仕事工程を見ていただくことで当店の仕事を知っていただけるし、言葉だけじゃなく本当に手間をかけて仕上げてもらっているってことも知って頂けるから、こうして更新しています。

おかげでこうした仕事を紹介するための画像は数万枚ありますから・・・

紹介するブログのネタは尽きること無いんです(笑)

#しみぬきゆうゆう
#しみ抜き
#風合い直し
#ヘルノ




 
編集
同じカテゴリー(ブランド品・高級品)の記事

写真一覧をみる

削除
ヘルノカシミヤダウンコート~高級獣毛再加工・ごわつき、風合い直しまで~