誰もいないはずの所で物音がする・・・
カタッと何かが倒れる音がしたりパチンと何の音がわからないような音がしたり・・・
木造家屋なら湿気や温度で木が膨張したり縮んだりしているから音がしても不思議はない。
ただ、そんな音が聞こえるのが・・・誰もいない静まり返った夜でしかも電気の消えてる暗い場所。
静かだから聞こえるだけで、賑やかであったなら聞こえない音かもしれない。
ただ・・・ありえない所から聞こえる音って・・・
寝ていた所は部屋にくくりつけのベット。
部屋を区切ってある壁にくくりつけられてるベットで、下が兄貴で上が俺のベット。
ある日の夜、ウトウトしていたら・・・ヒャハハハ・・・?のような笑い声?が聞こえて目が覚めた。
ん・・・?兄貴が笑ってる?っと思いしばらく耳を澄ませていたが・・・何も聞こえない。
またウトウトした頃に・・・ヒッヒッヒッ・・・のような声が・・・。
今度は気になって・・・そっと兄貴の部屋を見に部屋を出ると・・・兄貴の部屋の明かりは消えている。
ドアの上下から部屋の明かりがついていると明かりが漏れるのでわかる。
トントントンッって軽くノックしても返事がない・・・少し開けて覗いてみるとしっかり寝てる様子。
寝言か(寝笑いか?)・・・っと思い部屋に戻り寝た。
数日後、またウトウトしていたら・・・ヒッヒッヒッ・・・と聞こえた。
耳を澄ましてみると・・・誰かが何かをゴニョゴニョとしゃべってる・・・?
そして・・・鼻で笑うようなフッフッフッのような声が聞こえる・・・。
誰かと話でもしてる?っと思ったが・・・気にせず寝ることに・・・。
すると・・・寝てる上の方から・・・階段を上がる音が聞こえる・・・
トントントンと足音が上に登っていくような音・・・でも・・・間違いなく・・・上っている・・・
ドキドキと・・・自分の鼓動が聞こえる・・・なんせ・・・2階建ての家で・・・寝てるのは2階の部屋・・・
上は・・・ない・・・
すると・・・今度は・・・降りてくる音が・・・トン、トン、トン、とさっきよりゆっくり・・・
でも・・・音は確実に降りてきてる・・・
上のベットで寝てるため・・・天井はすぐ目の前・・・80センチくらいと言ったところか・・・
暗い中で・・・じっと天井を見つめてる・・・暗がりに目が慣れ木目調の木の節がしっかり見える。
じっと見ていると・・・なんだか節目が・・・恐怖心からなのか・・・目のように見えてくる・・・
じっと様子をうかがっていると・・・目の前の天井の上に何かが降りた!?
ギィィ・・・ギィィ・・・っと木のきしむような音がもう目の前で聞こえる・・・!!??
そして・・・じっと動けず・・・天井を睨むように見つけていたら・・・
木の節が動いた!!??目のように見えるのではなく・・・誰かが天井から覗いてる!!
超びびった・・・目の錯覚・・・?瞬きしてもう一度見直してみると・・・ただの節・・・
なんだか動く事が怖くなり・・・寝よう!目を瞑って寝よう!っと自分に言い聞かせ目を瞑る・・・。
そしたら・・・フンッっと鼻であざ笑うような声が聞こえ・・・そして生暖かい物が顔に・・・!?
ビックリして目を開けたら・・・目の前で誰かが顔を覗き込んでる!!??
さすがにこれには・・・超ウルトラびびった・・・
驚いて手足がビクッ!っと伸び横の壁を思いっきり殴り蹴飛ばしてしまった・・・
ほら、よく赤ちゃんが寝てる時、物音にビックリしてビクビクッ!って手足伸ばしながら驚くじゃない・・
あれと同じ状態になったって事・・・(汗)
バキッって感じの音がして・・・瞬きした次の瞬間には・・・消えていた・・・(朝見たら壁割れてた・・・)
あまりの怖さと言うかショックで・・・ちとちびってしまったのは・・・内緒です・・・(涙汗)
夢でも見たのか?・・・わからない・・・
それ以来、寝るときに天井は見ない・・・電気を消して節目を見ていると・・・目のように見え・・・
天井から誰かが見ている気がする・・・
天井のシミ、壁のシミ・・・じっと見ていると・・・何かの形とかに見えません・・・?
ほら・・・赤ちゃんとか・・・小さな子供とか・・・誰もいない何もない場所見て笑ったりするじゃない。
天井見て笑ってみたり・・・消えてるテレビを見てキャッキャ笑ったり・・・
何もわからない小さな子供だから笑ってるけど・・・
もし・・・同じ物が見えたとしたら・・・
それ以来・・・ベットで寝るのは止めました・・・
そして数日後の朝・・・妹がびびりながらこう言いました・・・
「昨日の夜寝ていたら・・・誰かが近寄ってきた・・・」
「誰??って声をかけ見ようと思ったら・・・金縛りにあって動けなかった」と・・・つづく・・・
だっっっ
旦那さんってばぁ~~~~~
7話に引き続き・・・
全身鳥肌で、こっちが動けましぇんっっ
ううううう・・・・・・・・・・・・・・・
Micelaさん^^
ダメですよぉ・・・昼間に読んでしまったら反則です!(笑)
深夜寝る前に一人こっそり読んでから・・・安眠してください^^
それが一番涼しく、正しい読み方です!(笑)
今読んだけど、かなりこわいですぅぅ(TOT)
昼も夜も関係なくこわいですぅぅ
とくちゃん^^
昼も夜もは・・・関係あります!
夜に読まないと面白さは半減してしまいます!
涼しい話で・・・夏らしさを楽しみましょう!(笑)
やばっ、こんな時間に読んじゃった…
洗濯男、出張が多く、あるビジネスホテルで
朝5時に枕元で女性の声がしたことがあり
速攻、布団を頭からかぶって、7時にはチェックアウトしました…。
怖すぎですぅ~~W(゚□゚)W
今何時だと??丑三つ時じゃないかぁ~~背筋ゾォ~~!
洗濯男さん^^
若いころですが、民宿に連れと泊まったときの事、
深夜2時か3時ごろ、子供がはしゃぎながら何人かで追いかけっこしてました。
4人で泊まり、全員目が覚めそれを見ました。
あさ、民宿の主人に尋ねると泊り客にも自分の家にも子供はいないと・・・。
大体・・・仏壇のある隣の部屋へ通された時に嫌な感じはしましたが・・・
まぁ・・・おもしろ怖いい思い出です(笑)
初生商会スタッフT子さん^^
深夜のご訪問、ありがとうございました^^
深夜に来て、一人静かに読んで涼むのが正しい読み方なのです!
また・・・丑三つ時のご訪問、お待ちしております・・・(笑)
だんだん・・・ブログの方向が変わってきたなぁ・・・(汗)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる