アグ(ugg)ブーツクリーニング参考価格(令和元年 9月現在・税抜き)
基本クリーニング(抗菌防カビ加工込み)
4500円~
消臭・殺菌
+1000円~
カビ取り
+2000円~
クリーニング工程内で除去できる程度のカビはクリーニング代金内で除去していきます。
白カビ、黒カビなど取れやすいモノ、取れにくいものとありますので現物を拝見してからのお見積もりとなります。
今回のUGGブーツ参考価格 4800円
洗いながらカビ除去
クリーニング前の消臭殺菌は無し
おしゃれ工房You友b(ゆうゆう) 大友 眞吾です。
前回のブーツは取れにくい染料のように染みついたカビシミでしたが、今回は表面に付く白カビです。
どちらの状態も革製品を持っている方なら一度はお目にかかっているんじゃないかな。
黒カビはレースのカーテンによく生えますね。
特に台所に吊るしてあるレースのカーテンのすそ付近とかぽつぽつと点状に黒カビが生えますね。
黒カビのご相談で一番多いのがレースのカーテンじゃないかな。
子供の体操服とか汗びっしょりになったTシャツとか、お風呂場など湿気の多い場所に脱いだまま放置してしまうと数時間で黒カビが出てきたりします。
一度出してしまうと簡単に取れなくなりますので注意が必要です。
濡れて乾かない状態で置いとくとカビは必ず生えてしまいます。
とりあえず、丸めておいてあるよりハンガーなどに吊るしてある方がカビは生えにくくなるので、すぐに洗えない時はとりあえずかけておくようにしたほうがいいと思います。
当店の場合、こうしたカビの生えた革製品にしても、色直しなどリメイクにしても、服のシミ抜きにしても、お客様がどこまで希望されるかで仕事内容は変わってきますが・・・
お客様のご希望、と言っても、ほとんどの場合どうしたらいいのかわからないから、どうしたらいいですか?って最初に聞かれることが多いかな。
という事で、今回は服、皮革製品のカビのご相談をお受けした時、どんな説明をする?かなどをご紹介していきますね^^
例えばこのブーツにしても、徹底的に殺菌してほしいってお客様もいらっしゃれば、表面のカビだけ落ちればいいですってお客様もいらっしゃいます。
殺菌までして欲しいって思っていても、店の人から「これくらいなら洗うだけで十分です!」とか言われたら言い出しにくいですよね。
お客様からご相談を受ければ、
「これくらいならそこまでやらなくても大丈夫」とか、
「臭いが強ければ消臭殺菌までしたほうがいいかな」など状態によりアドバイスはさせて頂いています。
前回のブーツのように染みついたカビシミは簡単に落ちないのでシミとして残ってしまいますが、カビの菌は水洗いで洗い流すことができます。
シミが残っていてもカビ菌は除去できているって事です。
今回のブーツの白カビは払うだけでも落ちるのですが、カビ菌自体は草木のように根が生え革の奥に侵食していくため、洗い流す場合は表面というより根っこ部分をかき出すようにして洗い流していきます。
当店の場合だと、洗剤は状態に合わせて作っていくので、カビが生えている時は殺菌剤を配合し、殺菌しながら洗って行きます。
この辺りは基本クリーニング代金内でやっており、皮革仕上げ剤には抗菌防カビ剤を配合した柔軟・加脂剤を入れて行きます。
消臭殺菌まで希望される場合、洗う前段階で表面、内側とも殺菌消臭をしてから洗いに入ります。
その他、少し剥げてしまった色を直して欲しい、インソールはメーカーロゴが入っているから綺麗にして欲しい、靴ひもも純正だからこのまま使いたい等々・・・
例えば靴ひもは買い替えできるのであれば買い直したほうが綺麗で安いんです。靴ひもをクリーニング、シミ抜き、漂白ってやっていく場合、1000円~1500円位かかってしまいます。
この辺りもお客様がどう希望されるか、です。
服に生えたカビも、綺麗に洗い流すことがご希望ならスーツでも礼服でも水洗い(ウェットクリーニング)していきます。
全て1点手洗いになります。臭いが気になる、殺菌消臭までして欲しいとご希望される場合、浸け置き殺菌したあとに手洗いしていきます。
それほど酷くなく、臭いもほとんどない場合、ドライクリーニングしながらカビを落としていきます。
カビが落ちやすくなるよう考えた洗いながらのカビ除去方法で落としていきます。
当店の場合、ドライクリーニングする服全てに抗菌・防虫防カビ加工をしています。
虫食いの一番の原因はドライクリーニングでは落とせない水溶性の汚れになるので、抗菌防虫防カビ加工はドライクリーニングする服全てにしておきたい加工なんです。
カビも虫食いも100%防げる方法はないのですが、抗菌防虫、防カビ加工をしていればかなり防げると思います。
当店の場合、カビ取り方法のの選択肢としては、
「水洗いで除去」
「消臭殺菌洗いまでしてから除去」
「ドライクリーニングによる洗いながらのカビ除去」 の3種類になります。
革のブルゾンやコートも考え方的には基本同じです。
革製品も水洗いもできるし殺菌消臭ももちろんできますし、全品防虫抗菌防カビ加工をしています!
どうしたらいいのかわからない事ってたくさんありますよね。
そんな時は電話して、相談なんですけど・・・って切り出して頂ければどんな状態かこちらから色々とお聞きさせて頂きます。
毎日たくさんのご相談をお電話でお受けしていますので、お客様が初めてのお店へ電話する時の緊張とか不安な気持ちとかよくわかっていますからご安心を^^