

米 「ブランド品の場合、同色染め直し、染め変えなど色を入れた場合、持ち手を短く、内側が劣化し交換などメーカー元以外で手を加えてしまうと純正品としてみなされなくなる可能性があります。」
エルメスベアンです^^
とても人気がある、と言うより憧れて

購入された方もたくさんいらっしゃるでしょう!
新品だと25万円~30万円くらい、クロコダイルやリザードだと60万円以上もするお財布です。
オークションで落札されクリーニング、染め直しの依頼をお受けする事も多いのですが、
クリーニングと表面の染め直しで

12000円~(税抜き)になります。
エルメスベアンは18000円(税抜き)~となります。
汚れ、シミの状態により金額が変わってきます。
淵周りは革と革を縫い合わせている面をコーティングされているのですが、
この部分は表面を染め直しする染料とは違う専用のコーティング剤が使われています。
革の切れ目から水などが浸透しないよう防水性能が高く、折れ曲がる部分も加工するため
弾力がある特殊な加工剤です。
この部分が剥がれたりひび割れたりしていて修復する場合、再加工は+5000円(税抜き)~になります。
今回のエルメスベアンスフレはクリーニング後染め直しをし、淵周りのコーティング再加工です。
お客様からは「仕上がりがとても良かった


」とお電話を頂け、すぐに色違いのエルメスベアンと同じく
エルメスのキーケース、シャネルのカーディガンを一枚お送り下さいました^^
このお客様はとても良く仕上がりを見て頂けたようで、ステッチ(縫い目)は染まらないよう
マスキングをして染め直していくのですがぎりぎりまでとても綺麗に染まっていたと喜んで頂けました。
マスキングって何?って思われた方もいらっしゃると思います。
染める前にマスキングをした画像を撮りましたので仕上がりと合わせてご覧下さい^^

お財布の内側をマスキングした画像です。
ステッチは太い物から細い物までありますので、太さに合わせて
マスキングテープを選びます。
0.1mm、0.2mmと極細のマスキングテープもあります。
店頭でご覧になったお客様はその細さにビックリされます。
ステッチに色が付かないようにするだけなら太いマスキングテープを使えば、
と思われる方も多いでしょう。
表面は使用中のスレや汚れにより色が剥がれていたり退色もしています。
新品時に一番近い色を探して色合わせをしていくため、
太いマスキングを使い染めていくと、マスキングした部分が
染まらずテープ状に元の色が残ってしまい色が変わってしまうんです。
細かな部分は細い筆で色を入れていくのですが、とても手間がかかる作業となります。
筆で色を入れていくよりハンドピースで色を入れていくほうが綺麗に仕上がります。
ですので出来る限りステッチの太さに合わせてマスキングをし筆での修正箇所を少なくし
出来る限り違和感が出ないよう染めていきます。
色を変える場合、ステッチも染めていかないと染め変える事が出来ません。
当店は基本色を変えての染め変えはお受けしていないのですが、中には染め変える場合があります。
本体の色よりシミや汚れの色が濃く薄く出来ない場合、薄い色で濃い色を隠していくのはとても困難です。
風合いや固さがでてもよければ隠す事ができますが、ペンキを塗ったような風合いになり
あまり厚く塗ると使用中にひび割れが出てしまったりします。
そんな場合は黒など濃い色で染めかえシミを消していきます。
黒で染め変える場合でも染料で革を染めた後、顔料で染め仕上げ剤でコーティングし仕上げていきます。
2度染めしておかないと使用中のスレにより表面が剥離すると元の色がすぐに出てきてしまいます。
色を変えて染め変える場合、染め上がり時は綺麗に染まっていてもすぐに地色が出てきてしまうような
染め方をされている物も多いようです。
色を違う色に染め変える場合は注意してください。


そして仕上がりです^^
淵周りのコーティングが剥がれた部分、再加工した画像が見当たりませんでした
表面は内側に隠れた新品に近い色を探して色を作り染めていきました。
ステッチは染まらないようぎりぎりまで細い筆で色を入れていきました。
この時、作った色と本体の色が大きく違うとステッチ周りの色の違いが目立ってしまいます。
違和感が出ないよう色を合わせて周りをぼかしながら染色をして行きます。
表面を染色したら、基本新品時に近い光沢に合わせて表面をコーティング加工していきます。
表面の光沢は
コーティング加工で調整していきますので
マットな感じに仕上げたり
強い艶を出して仕上げたりする事が出来ます。
お財布一つクリーニングをし染め直しをするだけでもかなり手間がかかる作業になります。
もちろんクリーニングから色作り、仕上げまで1点手作業になります。
当店の場合、夫婦二人で全ての仕事をやっていて、1点手作業でしか出来ないご相談がとても多いです。
どうしてもお時間がかかってしまうためご迷惑をおかけしております。
お急ぎの場合は仕上がり日時をご相談下さい。
出来る限りお間に合わせさせて頂くよう努力させて頂きます。
◆◇◆◇◆◇ 紹介している画像は、同じような状態でお悩みの方の
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆ 参考になります様に独断で掲載させて頂いております
◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇ 掲載に関して不都合な事がございましたら
◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆ お手数ですが
youyuu@or.tv までご連絡願います
◇◆◇◆◇◆

↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたら
クリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
ご相談・見積もりは無料です
*****************************************
おしゃれ工房You友
053-439-0050
〒433-8114
静岡県浜松市中区葵東 1-8-11
便利なメールフォームはこちら
メールアドレス: youyuu@or.tv (24時間受付中)
※集配サービスあり
※遠方の方には
宅配サービスも大好評

**************
お気軽にど~ぞ♪ (
*^▽^
*)ノ ********************