"> 家庭で洗った服でもお気軽に!│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

家庭で洗った服でもお気軽に!

家庭で洗った服でもお気軽に!

家庭洗いで失敗しちゃった物って・・・クリーニング店に持って行きにくいようですね。
ほとんどの方が申し訳なさそうな感じで持ってこられます。

確かに・・・失敗した事が恥ずかしいとか・・・色々あると思いますが・・・

ウール素材は水洗いすると生地がちょっとボコボコした感じになったりシワっぽくなったりします。
手で生地を撫でて、綺麗に形を整えて平らなところで平干してやらないと形が崩れてしまいます。

このセーターも家庭で洗ったと思いますが・・・
写真でみるとこのままじゃ着れない・・・失敗したような感じに見えますが、
少しシワっぽくなってるだけで縮みや変形はほとんど出ていません。
綺麗に仕上げをしてあげれば問題なくOKです^^

家庭で洗った服でもお気軽に!

お客さんの依頼で、”大きくして!”との事だったので幅出ししてちょっと大きくしてあります^^

服の風合いの変化って、ドライクリーニングだとほとんど変化は出ませんが、
水洗いは変化が出ます。


ウール素材は水洗いするとボコボコしたりチリチリしたりします。
綿素材などで色の濃い物は色落ち、それ以外でもシワがかなり出きてしまうのではと思います。

ウール素材を水洗いするって、
その手間は家庭でするのと同じ手間がクリーニング店でもかかっているんですよぉ。
ブランド物、ちょっと高そうな服は当店だって一枚一枚手洗いしてます。
干す時も形を整えて平干、半乾きになったらハンガーで干してます。
乾燥すると・・・ある程度型崩れが出てるのでそれを一枚一枚形を整えながら仕上げ。

汗取りとか、さっぱり洗いとか、きちんと仕事をしてるところではほぼ同じ作業をしてるはず。
割増料金になるのも手間がかかる仕事だからです。

家庭で洗って困った物も気軽にどーぞ!
家庭洗いが心配な服は・・・思い切って洗う前に一度相談を^^
素材によっては水に入れた時点でダメになるものもありますからね!



 
編集

この記事へのコメント
大きめにお願いしました本人でございます(* ̄m ̄)プッ 
仕上げが問題なんですね。やはりプロにお願いするのが一番!これからは、ケチらずにゆ~ゆ~さんちへ直行しますm(__)m
Posted by ラム。 at 2006年11月28日 07:52
ケチるとこはしっかりケチって、上手にクリーニング店を活用してくださぁ〜い♪
さて、何ケチろうか(笑)
Posted by ゆ〜ゆ〜 at 2006年11月28日 10:48

写真一覧をみる

削除
家庭で洗った服でもお気軽に!