"> 溶け出したバックの内張り修理│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

溶け出したバックの内張り修理

グッチのバックグッチのバック 修理前グッチのバックです^^

表面は鏡面仕上げで、
お客様も傷が付かないようにと
柔らかいカバーをして保管して
いたとの事。

表面はとても綺麗で状態も良い
のですが・・・内張りに使われて
いるポリウレタンが溶け出し、
中に物を入れると黒く付いて
しまい使えない状態に・・・icon10


実はここ最近、修理依頼がかなり多いのがこの内張り。
バックは様々ですが、ほとんどの方が同じように中に物を入れることができないicon21
とのご相談です。

今までにもこういう状態のバックや服を何度も紹介していますが、こうして溶け出して
しまうことを加水分解といいます。

ポリウレタン製品の寿命は覚えておくと良いと思います^^



グッチのバックグッチのバック 修理後ポリウレタン製品は使っても
使わなくても
時間と共に寿命が来てしまう物で、こうしたべとつきは空気中の湿気を含み溶け出してしまうため起こる現象です。

乾燥しにくい押入れの中などに
大切にしまっておくと加水分解は
早く進んでしまうため、
風通しの良い所へ保管する方が寿命は長くなります。



これはバックに限らず服でも同じです。
袖口や衿、ポケット周りに革巻きのようにポリウレタンが使われている物、
一見皮のように見えるブルゾンやコートなども同じように加水分解します。

日本は湿気が多いためこうした現象が起きやすく、湿気が少ない国では起こりにくい現象です。

ただ、加水分解しなくてもポリウレタンは時間が経つと劣化しひび割れたり剥がれたりします。
これを経時劣化と言うのですが、文字通り時間と共に劣化してしまうと言う事です。

表面は皮でも、内張りに寿命の短いポリウレタンが使われてるバックはかなり多く、
高額品の場合、購入時に内張りも確認した方が良いと思います。

当店が紹介している内張り修理は、バックの大きさに合わせて袋を作り、
バックの内側に取り付けて使える状態にする
方法です。

バックの形状により取り替えにくい物もあり、
取り付け個所があまり綺麗に縫製できない物もありますicon25

時々、仕上がりがあまり綺麗ではないicon09と言うご指摘をされるのですが、icon20
解体修理をするわけではないので・・・仕上がりが良い物と悪い物がどうしても出てしまいます。

解体修理をすれば綺麗に仕上がりますが、金額は3万~4万円程度かかってしまいます。
紹介している内張り修理は6300円です。

今回も、「これでまた使う事ができるicon02icon16icon24」!と、とても喜んで頂けました^^



人気blogランキング
   ↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたらクリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/





icon02 ご相談・見積もりは無料です
*****************************************
 icon39 053-439-0050

 icon40 便利なメールフォームはこちら

   メールアドレス: youyuu@or.tv (24時間受付中)

  集配サービスあり     遠方の方には宅配サービスも大好評icon16icon24

**************** お気軽にど~ぞ♪ (*^▽^*)ノ ********************



 
編集
同じカテゴリー(バック・財布)の記事

この記事へのコメント
足あとありがとうございます。
静岡市内のブティックですが、お世話になることがあるかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
 バッグの修理すごいですね。さすが、職人芸!!!
Posted by ウィッシュウィッシュ at 2008年10月17日 18:07
ウィッシュさんへ^^
 はじめまして^^コメントをいただきありがとうございます♪
 衣類の写真を見て職業柄?クリックして拝見させていただきました^^

 静岡市でしたらお店まで集荷に伺い、箱(袋)の大きさや重さに
 関係なく一律420円での宅配もご利用いただけますので、
 何か困った事等ありましたらお気軽にご相談くださいね^^

 ウィッシュさんのお店のアフターケアのお手伝いが出来たら
 嬉しいです(*^o^*)
Posted by ゆ~ゆ~ at 2008年10月18日 01:28

写真一覧をみる

削除
溶け出したバックの内張り修理