"> 綿ブラウス│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

綿ブラウス

綿ブラウス

今回の綿のジャケットは、かれこれ5年以上は着てるジャケットだそうです。
フランスでは(イタリアだったかな・・・?)一番高級素材の服は綿麻の服と言われてます。

なぜなら・・・

綿麻の服は一度着ればシワシワになるため、綺麗に着たいと思ったら一回着たら
クリーニングに出すか自分でアイロンがけするしかないからです。

「綿麻はシワシワで当たり前」って日本人はよく言いますね。
お国柄の違いでしょうか・・・?

テレビに出てる人の服をよく見たことはありますか?
当然綿麻の服も着ています。それでもいつでもシャキっとしてますよね。
芸能人だから当たり前と言ってしまえばそれまでなのですが・・・

テレビ中継されている国会議員が着ているYシャツも、よく見ればタタミジワもありません。
スーツの襟も立体的でぺちゃんこになってるスーツは見たことありません。

人前に出るときは着るものに気を使うのです。
それはなぜか?


たとえば一流ホテルなんかに行くとまず見るのが服だそうです。
次に靴。そして時計だそうです。

あるセレブなお客様にこんな話を伺ったことがあります。

普段着にエプロンをかけたまま買い物に行き、その帰りに宝石店にちょっと寄った時の事。
店員が近くにもこず、「ちょっとこれ見せて」と言ったら嫌な顔をされ、無愛想に棚から出して
商品の説明もすることなく、まるで泥棒でも見るような感じで、手にとって見ていた宝石を
じっと見張るかのように見ていたそうです。

態度の悪さに頭にきて、家に帰って一番の和服に着替えて再度その店に行ったら・・・

どこで見ていたのか、いきなり店長らしき人が出てきて奥に通され、お茶まで
入れてくれたそうです。

そう・・・良くも悪くも外見で判断されてしまうのです。

自己満足だけでなく、その時のシーンに合わせて服を選び着ていく事は大切ですね^^
着ている服だけで仕事の良し悪しまで決まってしまうこともあるでしょう^^

高い服を買うだけではなく身だしなみをきちんとする事が大切なんですね^^

今回のこの白のジャケット。
お任せでいつもお預かりしてるお客様のものです。

5年以上経っていても真っ白なジャケット。シミ一つありません。
仕上がりは紙のような仕上がりだと、お客様に言われています。

綿麻素材は綺麗に仕上げると別物へと変身しますicon02


#しみぬき
#しみぬきゆうゆう
#クリーニング
#手仕上げ




 
編集
同じカテゴリー(その他)の記事

この記事へのコメント
本当にそうですね。
おしゃれに着たいときはTシャツにもアイロンをかけています。
見かけで判断はしたくないけれど、やはり外見で80%は決まってしまうと、何かに書いてありました。
読ませていただいたら、こちらのようなお店にクリーニングをお願いしたくなりますね。たいていのものは自分でやっていますが、やはりプロは違いますものね。
美容関係の仕事をしているので、身だしなみは本当に大事だと思います。私自身も気をつけます。
Posted by yotyann at 2006年08月06日 13:33
yotyannさん^^ 
 はじめまして、コメントありがとうございます。
 Tシャツもアイロンかけると着心地が変わりますよね♪
 家庭洗いも応援します。
 何か困った時にはYou友を思い出していただけたら嬉しいです^^
Posted by ゆ~ゆ~ at 2006年08月06日 13:39

写真一覧をみる

削除
綿ブラウス