"> プリンターインクのしみ抜き~内容は・・・m(_ _)m~│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

プリンターインクのしみ抜き~内容は・・・m(_ _)m~

プリンターインクのしみ抜き~内容は・・・m(_ _)m~
若いお兄さんが持ってきてくれたバーバリーのシャツ。
プリンターのインクがついてしまったとのことでした。
ご自分でもインターネットとか色々調べられたようで、プリンターのインクを取るのは
かなり難しいとわかっていて持ちこまれました^^

以下、ゆ~ゆ~@旦那が記事担当します^^
なんだか 後半愚痴っているように思えますが気にしないゆ~ゆ~ですicon32

では ど~ぞ^^

**************************************************

確かに・・・プリンターのインクにはカーボンが入っていてこれが取れない取れない・・・
色んな薬品を使ってもシミが溶け出さないため試行錯誤しながらのシミ抜きになりました。

プリンターのインクのシミって多分今回が初めて。
手につくことはあってもこのシャツのように服に飛んでつくって滅多にないのでは?
小さいしみはほとんど見えないくらいになったものの、大きいシミの所はよく見ると
うすく残ってしまいました。

でもここらが限界・・・生地に穴があいたら大変です・・・

出された時、白の色が少しくすんでいてちょっとネズがかったような白になってたので、
シミ抜きしたらその部分が綺麗になってしまって白く輪じみのようになってしまいました。
それを消すためにシャツを漂白。

お客さん気が付いたかなぁ・・・
シャツの色がかなり綺麗に新品のときに近い白になりました。
今回もかれこれ3時間くらいはかかってしまいました。

プリンターのインクは取れない!!
家の専属カメラウーマンによく言っておきました。
・・・何でもかんでも簡単に引き受けるんじゃねぇ・・・icon07
若いお兄さんだったので今回はシミ抜きと漂白とクリーニング代、合わせて1500円。
金額は家のカメラウーマンが決めました・・・若いお兄さんだから1500円か・・・??
お・・・俺の時給は・・・いったいいくらなんだ・・・
今回もお勉強させてもらいました!って事で!

**************************************************

とか、旦那は言っております^^
い、いや、別に若いお兄さんだからって金額決めた訳じゃないんですがicon20
っていうか、金額決めたの私だっけ???


#しみぬき
#しみぬきゆうゆう
#クリーニング
#インクのしみ抜き




 
編集
同じカテゴリー(しみ抜き・復元洗い)の記事

この記事へのコメント
なかなか言えませんが、技術代は正当な価格で貰いましょうね!
安いと技術も軽く見られます!  (一般的な技術屋の愚痴) 笑
Posted by あすか at 2006年08月05日 19:56
あすかさん、毎度ありがとうございます^^
なかなか言えませんね・・・
昔はよくクリーニング屋のどら息子!って言われてました(笑)
クリーニング屋って洗濯屋。
人の汚したものを洗う仕事って事で結構馬鹿にされていた仕事って印象あります。
まだ小学生の頃の話です(笑)
もしかしたらどら息子ってあたりは自分の当時の行動から言われた言葉なのかも・・・
元気いっぱいの明るく素直で活発な男の子でしたから^^
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2006年08月06日 01:44
技術料の正当な金額って難しいですよね^^;;
で、思い出しました、金額決めたのは旦那です(笑)
Posted by ゆ~ゆ~ at 2006年08月06日 02:00
はじめまして、「和の森」と申します。
自分「達」も物造り、そして修理としておりますが・・・
全くもって・・・「あすか」さんごもっとも・・・
でも、なかなかニ・ン・クをそのまま頂けませんね。
ちなみに自分は「風来坊」と呼ばれていました。
Posted by 和の森 at 2006年08月06日 22:54
自営業、家族でやってる場合って人工ってほんと考えないですよね。
クリーニングって1万円のスーツも50万円のスーツもどうせやることはいっしょでしょ?って言われちゃいます。
ただ、思うのは高額で買ったスーツを安いスーツと同じ扱いされてるのを承知で出してていいの・・・?って・・・
技術売る仕事ってほんと難しいですねぇ・・・(T.T)
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2006年08月06日 23:13

写真一覧をみる

削除
プリンターインクのしみ抜き~内容は・・・m(_ _)m~