

ブログを始めて約2年。
様々な相談が寄せられてきます。
中には今までは考えられなかった
相談もあり、期待に応えられる様
色々と調べ、とてもいい勉強に
なっています
今年の春先から多かったのが
ダウン製品に関する相談。
モンクレール等のブランド品は
クリーニングに出すのが心配と言う方もかなり多いのだと実感しました。
今まで何度となく載せていますが、ダウン製品に限らず、衿や袖口の汚れは
特殊なものでない限り、ほとんどは

綺麗

にする事ができます。
今年多かった相談は・・
☆
ダウンの膨らみがなくなった(ノ_・、)
☆
ダウンが消失した???ヽ(。_゜)ノ
☆
ダウンがぺちゃんこになったりしませんか? 等々・・・
ダウンにはラノリンと言うオイルがあり、なくなると羽毛は傷み広がらなくなります。
最終的には粉々になり羽毛がなくなったようになってしまいます。
そこで、タイミング的にはかなり遅くなってしまいましたが・・・
皆様からの相談について調べた結果、日々進歩している加工剤を発見!!
☆☆☆ 本日以降の依頼品 年内無料加工 ☆☆☆ 来年からは別料金予定
天然のラノリンではありませんが、
羽毛にオイルを与え羽根を広げ膨らませる加工を致します!!
メーカーの話では膨らまなくなったダウンもパンパンに膨らむ!との事。
どの程度広がってくれるかはこれから実証されてくわけですが・・・
少なくてもダウンにとっていい事はあっても悪い事はないと思います
このダウンもこんなに綺麗になりました♪


ダウン製品を綺麗にするには
通常の服より手がかかります。
かといって、当店に特別なすごい
技術や最先端の機械がある訳
ではありません(笑)
今ではどのお店にも当たり前に
設置してある大型自動洗濯機や
乾燥機。
そんな便利な物がない時代から
しているこの仕事♪
洗うのは機械で洗いましたがすすぎは桶に水をためて手ですすぎ、洗った服は全て外に干し、
ダウンなんかは5日~1週間程度かけて固まったダウンを手でほぐしながら乾燥させ、
手で叩いてダウンを膨らめながら乾燥していました。
当時、今ほどダウン製品が多く出回ってる時代ではなかったのですが、
ダウンは高級品で物凄く大変な作業になると言う記憶が鮮明に残っています。
そんな時代からこの仕事をしているため、洗いの基本は昔ながらの洗い方。
ダウンは汚れ落ちが悪いから洗う前にブラシがけをして汚れを落とし、
空気を抜いてダウンに洗剤を浸透させてから水洗いする。
ブラシが超音波染み抜き機に代わり、洗いは全自動洗濯機に変わり、
手でほぐして乾燥していた物は乾燥機に変わりましたが、洗いの基本は昔のままです。
今では染み抜き剤、洗剤、補助剤、加工剤などが進歩し、
一昔前では考えられないような染み抜きや洗いができる時代になっています。
基本は変わらなくても日々進歩している技術や方法を取り入れ、
より綺麗に、お客様の期待に応えられる様努力をしています。
お客様の声を聞き、一つづつですが期待にお応えできるよう勉強しています。
今回はダウンが膨らまないと言うお客様の不満にお応えできるよう、
膨らまなくなったダウンの復元と言う新しい加工を一つ追加です。
まだクリーニングに出していない羽毛製品がありましたらお試しください。
着るのが楽しみになる仕上がりをお届けするおしゃれ工房You友です

↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたら
クリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
無料電話相談受付
053-439-0050 までお気軽に
夜10時頃まで
集配サービスあり^^

遠方の方には
宅配サービスも大好評
詳細は
こちら
無料メール相談受付
youyuu@or.tv お待ちしています♪