大きな飾り!

You友 大友 眞吾

2007年02月27日 09:09

  大きな飾りが付いたカーディガンです。
  しかも厚みもあるんです^^

     

ピンクハウスと言うブランドが好きなお客さまの服で、
元ピンクハウスのデザイナーがデザインしてるブランドの服とのこと、なるほど納得です
今までのクリーニングでも色々とあったようで・・・
(クリーニングで嫌な思いをされている方、多いようですね^^;)

お気に入りのこの服♪
でもクリーニングに出すのが怖くてまだ洗った事がないとの事。

そんな時はYou友にお任せください

今回は飾りの重さで両肩の糸が一部切れてしまっていたので、修理も一緒にお受けしました。

飾りの房も普通に洗ってしまうとぼそぼそになり風合いがなくなってしまいます。
房のついたものはマフラー、スカーフ、ショールなどによく見られますが、
絡みやすい房は要注意!!一度絡まると元に戻せない房もあるのです。

おかしくなったりするのが怖くて洗えないって服、よく出ています^^
毛皮つき、皮付き、シャネルやエルメス等など・・・

口コミやこのブログを見て持ってきてくださってます。 ありがとうございますm(._.*)m

他店で断られた服でも洗えない服はありませんのでどんな物でもお任せを!

この服洗えます!!と言っても普通の服と一緒には洗えません
この一点で単品洗いしています。

そして房は絡まないように・・・こうして洗っているのです^^
絡みやすい房は手間でもこうして洗っていきます。
たとえドライクリーニングで短時間処理をしても
そのまま洗ってしまうと房の風合いがくなってしまう
ことが多いのです。
房が気に入って購入している服だから・・・
ちょっとした変化も出ないようにかなり気をつけて
洗っています

このアルミはボタン保護用のアルミで通常の
3倍以上の厚さと粘りがあります。
このアルミでをしっかり巻くとクリーニングしても剥がれることなく洗う事ができます^^

このアルミがない頃は・・・たこ糸で3箇所くらい縛って洗ってました
これはかなりめんどくさかった・・・
マフラーやショールのように房幅が広いものは三つくらいに分けてこうしてまとめて洗います。

仕上げる時には房をくしで解かし、綺麗に揃えて軽く蒸気仕上げ。
使っているうちに風合いが悪くなった物も綺麗に揃い風合いも戻ります

最後に・・・   しまっておいても房が絡まないように
テープでまとめてお渡しです♪

これを見たお客様は一言・・・「ここまでするの!?」

驚き、呆れながらもかなり喜んでくださいました

「なんだか着るのが勿体ない!」 なんてお言葉も(笑)







このタイプの房は必ずこうして
テープでまとめてお渡しして
います^^

クリーニングの内容はお客様には
見えません。

包装を変えるだけなら
どこでもやっています。

包装よりもその工程、中身が
大切だと思います。

怖くてクリーニングに出せないって服は大切に着ている服ばかリ。

大切な服だからより大切に^^


別洗いしていくものは割高な料金になってしまいます。
でも、その価値がある!と言われる仕事をしているつもりです。

お気に入りの一着守ります!
よく着た服は襟カフスの汚れをしっかり落としておかないと変色の原因に・・・
しまう前にはきちんとお手入れをしてしまってくださいね^^
関連記事