素敵に輝いちゃいますよぉ^^
刺繍とレースが素敵な綿のブラウス。
これは今年
クリーニング師になりたてほやほやの
ゆ~ゆ~による手仕上げです
クリーニング師って、一店舗にひとりいればOKなので
今まで17年間試験を受けずに過ごしてきましたが
独立を機に重い腰をあげ、無事合格
しっかり手仕上げすると刺繍やレースのブラウスって
ほんと素敵です♪
服は着る人をより素敵に輝いて見せるアイテムですね
綿ブラウス、特に白のブラウスは水洗いしないと
色がすぐにくすんでしまいます。
でも水洗いをすると、刺繍の糸は縮み、
レースもクシャクシャになってしまいます(苦笑)
この部分はどうやっても機械で綺麗に仕上げる事が出来ません。
刺繍とレースの部分を一箇所づつ霧吹きで湿らせて、アイロンで乾かしながらかけないと
綺麗に伸びてくれないので、大変手間のかかる作業になります。
※
実は結構好きだったりします(笑)
でもでも、こうやって手間を惜しまなければ、
新品の時より綺麗に仕上がりますよ♪
ちなみに、水洗いをした後はこのようにクシャクシャです(ノ_・。)
この手のブラウスは機械で蒸気仕上げしてもほぼこんな感じでしか仕上がりません。
蒸気アイロンのみで手仕上げしたとしても・・・細かいシワが伸びないのが綿素材です。
まぁ・・・綿はシワになるのが当たり前ってこのままの感じで着てる方もいらっしゃいますが・・・
綺麗に仕上げたこういう綿ブラウスを
見たことがない方がびっくりする事も
ありました♪着るのが勿体無いという方も(笑)
ただ・・・どんなに綺麗に仕上げたとしても・・・一度着ればシワになります
イタリアで一番の高級な服は綿素材って言われるのはこれが理由ですね。
綺麗に着るためには自分で毎回アイロンがけするかクリーニング店に毎回出すしかない・・・
しかも安価なクリーニング代では綺麗な仕上げはしてもらえない・・・
実際このブラウスを綺麗に仕上げるにはデラックスコースでお受けしないとできません。
一枚1800円~2500円くらいになってしまいます。
デラックスでお受けした場合シミのほとんどを取りながら洗っていきます。
こういうレースが付いたブラウスはほとんどが一点一点手洗いをしていきます。
ほとんど復元洗いと同じ洗い。
色がくすんだり変色がでたりする事はまずありません。
さらに・・・綺麗に仕上げると・・・仕上げだけで30分~1時間くらいかかってしまいます。
高いと思われた方もいらっしゃると思いますが・・・
手間がかかる仕事ほど利幅がなくなっていきます。(他の職人さんの仕事も同じかな^^;)
実際、デラックスコースのこの金額で受けるより、通常のクリーニングと蒸気仕上げのみで、
半額程度の金額で受けたほうが能率もよく利幅も出てきます。
「お金はかかってもいいから綺麗にして欲しい!」と思っている方がいたとしても、逆にここまで手をかける店を探すのが難しいのかもしれませんね。
綿素材は綺麗に仕上げると別物へと変身します^^
とっておきの時間に綿ブラウスを着ていこうと思ったら一度試してみてください^^
素敵に輝いて見えちゃう事まちがいなしです
風合いも柔らかくソフトな感じ、ハリのあるシャキットした感じ、どちらでもできます。
今回はシャキットした感じで仕上げました。
仕上げ剤は糊ではありません。
ハリと艶が出るようにシリコン配合の
サイジング加工剤を使いました♪
この仕上げをして欲しいからと、遠方からわざわざブラウスを持ってきてくださる方もいます。
「10年くらい着てるブラウスだけど新品みたいだもんね♪」ってお客様がおっしゃってました。
白は手入れの仕方次第で綺麗なまま
生地が破れるまで着れちゃう素材です。
仕上げよりも大切なのは洗いです。
綺麗な状態の服ならいつでも綺麗に仕上げる事ができます。
白ならほとんども物を綺麗な白に戻す事ができます^^
仕上げをどうする?
洗いやシミは??
これは必ず受付時にお客様と相談してから決めています。
服の状態って同じ服でも毎回違います。
しまう前の洗いと着てるシーズンの途中で洗うのも洗い方って変わるんです。
受付時に「もうこれはしまいますか?」って聞くのも手入れの仕方が変わるからなのです^^
関連記事