"> 靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~

靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~

今回のスエードサンダルカビ取り 参考価格(2020年8月現在・税抜き)

スエードサンダルクリーニング         4000円
カビ色シミ取り                  2000円
消臭・殺菌                     1000円

ブランド品・高額品は+50%~

靴クリーニングは全品抗菌防カビ加工して仕上げていきます。

カビの状態、表面仕上げ方法により取れないモノもあります。

基本、状態を確認して見ないとお答えが難しく、現物を確認後のお見積もりとなります。

必ず一度ご相談頂いてからお送り下さるようお願いします。

靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~

おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 大友眞吾です。

LINEのご相談、好調です^^
店主の年代だとあまりピンと来なかったしお友達登録してから相談なんてあるのかなぁ・・・って思ったりもしていたのですが、
実際息子の健也が開設したところ、どんどん登録されご相談が届いています。

画像を送るのも簡単だし、一言だけで送りにくいメールと違って、
「明日送ってもいい?」など一言だけでも気軽に聞けるのがLINEの良いところみたいですね!

「友達感覚で気軽に相談して貰える店を作りたいな」って話していた時、
お客様(You)と友達になれるようにって息子の健也が考えた名前が当店の店名「You友」なんです^^

なんと、公式LINE開設当日から相談がありました!
何か新しい試みをして即反応があるって初めてじゃないかなぁ・・・
若い世代の方が多いので、時代に取り残されていくなぁってちょっと落ち込んだりした今日この頃です(泣)


やっと梅雨が明け・・・あっちこっちで猛威をふるっているのは・・・『カビ』
服から靴からバック・・・壁や押し入れ、風呂場やトイレなど・・・・
それはもういろんな所、いろんな物に・・・

カビ菌は洗い流すことができますがカビの持つ色素って簡単に取れないので、
「カビの除去」と「カビの色素抜き」って全く別なんです。

例えば非塩素系のカビ取り剤って売っているんだけど、漂白効果が無いのでカビは除去できてもカビの持つ色素の色は落ちないんです。

これは先日、お客様から質問された事なので書いておきますね。

靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~

カビの持つ色素にはいろんな色があり、ものすごく落ちにくいのによく見かけるのが【黒いカビ】ですよね。
繁殖すると色だけじゃなく臭いもなかなか取れません。

でも、しっかりと水洗いをすることで菌自体は洗い流すことができるので使うには問題ないと思います。

ニオイで言えば、例えば革ブルゾンなどカビのご相談とても多いのですが、水洗いしてカビをできる限り洗い流したら、数日我慢して着てしまうと臭いは一気に薄くなります。

バイク用の分厚い革ブルゾンでも少し我慢して着てしまえば気が付くと無臭まで臭いが取れています。
私の経験だと2~3週くらいかな。(若い頃は大型バイクに乗っていました♪)
不思議なもので、ただ吊るして乾燥させているだけだと数か月干してもまだ臭うんじゃないかな。

カビシミまで取れるかどうかってご相談は今の時期たくさんあるのですが、素材と色柄、状態によりさまざま。

例えば同じカビでも、
・裏側からカビが生え表生地にまで出ているのと、
・カビが生えたばかりで表面だけ繊維の上に乗る形で付いているモノでは
シミの取れ具合も臭いの取れ具合も全く異なります。

だからどこまで取れるかは実際にやって見ないとわからない事もあるんです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログを書いている途中でお客様がご来店!!

初めてのお客様でしたが、

「クリーニングに依頼したけど落ちなくて・・・涙
 もう一度、今度は染み抜きでお願いしたのですがこれ以上は落ちないと言われてしまって・・・えーん

どんなシミ抜きをされたのかわからないし、染み抜き依頼しても落ちないのであればもしかしたら落ちないのかもしれない・・・

どうしよっか・・・ってテストしてみるしかないので、その場でテスト!!

すると・・・

びっくりするくらい・・・
簡単に落ちちゃいました(滝汗)
3か所あったけど20秒くらいかな・・・
20秒かかったのは乾燥させる時間がかかるためです。
2度もお金かけて依頼しているって聞いているから、なんか申し訳ないなぁって感じちゃうくらい簡単に・・・

「えっ?びっくりえっ?びっくりえぇぇ???びっくりびっくりびっくり

一番びっくりされたのはお客様(笑)

これって当店だと良くある話なんです(笑)とはいえ、個人店でも
【見てる目の前で染み抜きしてくれる】とか
【すぐにその場でテストして見積もり出してくれる】お店ってものすごく少ないと思います。




今回先にご依頼したのはチェーン店だったのですが・・・
当店は技術があるから取れる?だけではなく(笑)根本的な違いがあるんです。

大手チェーン店との一番の違いは、やろうとしている仕事が違う事なんですよね。

当店は、【ほかのお店ではできない、取れない、断られるような仕事】をやって行こうとするお店。
技術があるとかないとか以前の違い。

大手は【効率よく洗って仕上げられるよう高額な機械設備をし、利便性の良いクリーニング店】を作っています。
一番難しいのは毎日たくさんのクリーニング品を集めなければ利益を出せなくなるため、大量に集めるための技術とスキルが必要なんです。

当店のような個人店では真似することができない技術がありますね。






「シミが取れない」
「染み抜きはしない」 = 技術がないお店ってイメージになる・・・

技術を売るお店だと、マイナスイメージになると考え「取れない」「できない」って事をお客様に言えない・・・

だから迷走するんだけど・・・当店も同じでした。


でも、できない事をできるような錯覚をさせるような言葉使いやグレーな表現をしてしまうと、
イメージではなく、実際にお客様お怒りになるんですよね。

クリーニング業界もコロナによる多大なダメージを受けています。
コロナ以前から、安価なお店と品質の良いお店と2極化されていくと言われていましたが、コロナの影響で一気に進んだなって思っています。

お客様の感覚も利用の仕方も一気に変わるんじゃないかなって。



あれ? ・・・ ブログを書いている最中のお客様ご来店で書こうと思っていた内容が変わっちゃった・・・

まぁ・・・書こうと思っていた内容がどんどん変わる・・・これも当店の味として!(←ポジティブ過ぎだろ!w)

とりあえず・・・やってみないとわからないものあります。
できるモノはできるし、できないモノはできません!(当たり前!)

でも
「やったことがない」
「多分当店ではできない」
「取れない!」
ってはっきり伝えられるようになった事は当店の強みだと思っています^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回のサンダルのかびは綺麗に取れました!

靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~

靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~

靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~





 
編集
同じカテゴリー(しみ抜き・復元洗い)の記事

写真一覧をみる

削除
靴クリーニング~スエードサンダル・消臭殺菌・カビ取り~