"> バーバリーコート~かけがえのない大切な物~│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

バーバリーコート~かけがえのない大切な物~

バーバリィーコートバーバリィーコート

最初にバーバリーコートの復元洗いを記事で載せてから何着復元洗いをやったでしょう・・・?
記事を見て、ダメだろうなぁと思いながらも・・・もしかしたらと送ってくる方もいらっしゃいます。

残念ながら・・・
ダメだろうなぁって送られてくる方の期待を裏切るかのように・・・綺麗になっちゃってます^^icon32

送られてくるコートは、どこも受けてはくれない、もうダメですと断られたコートばかりです。
お客さまから毎回メールを頂いてます^^
仕上がりを見て一番よく頂く言葉が・・・「おぉ・・・」ですicon08
メールに、見た瞬間の感想は・・・おぉ・・・でしたと書かれている事が多いんですよぉ(笑)

今回はちょっと違った依頼のコートです。
物凄く遠い方から宅配で送られてきました^^

お父さんから譲り受けたバーバリーコートだそうです。
20年以上前のコートなのですが、すごく大切に着られているのが服の状態からよくわかります。
この方にとって、かけがえのない大切な物・・・なんです。

画像を見るとわかりますが、生地がもう擦れて切れてしまっています。
今回の依頼は、この擦れを何とか直して欲しいというのと、
変色してしまってるところと残ってる汚れを綺麗にして欲しい、との事でした。

そこで今回は!リフォーム店と当店のコラボレーションです!



バーバリーコート~かけがえのない大切な物~一番問題なのは襟です。
色々と修理方法をリフォーム店と一緒に考えました。

一番綺麗に直るのは・・・襟の裏側が傷みもなく綺麗だったので、
裏側生地を表側に持ってこよう!でしたicon11

一枚の生地ではなく、真中に継ぎ目がありますが、
変えてしまえば気にはならないでしょう。

お客さまにメールでお伝えしたら、
全てお任せします、とのお返事でした。icon02
襟は裏側を使うことに決定です^^


袖口は、今現在、ちょうどいい袖丈の長さと言う事だったので、
詰めるのは5ミリ程度でおさまるように内側に折り込んで修理する事に。

メーカーに修理依頼しても、おそらくできませんと言われるでしょう。
どうしたらいいかわからない物は、プロに相談するのが一番です。

生地の傷み具合、お客さまの希望をお聞きし、
臨機応変に対応できるのが当店のリフォームの売りです!

バーバリィーコートバーバリーコート~かけがえのない大切な物~バーバリィコート

そして・・・出来上がってきた画像です。

先に復元洗いをすると、擦り切れてる部分がさらに大きく切れてしまう可能性があります。
先にリフォームしてからの復元洗いになりました。

洗いはまずドライクリーニングからです。
ドライクリーニングで油性の汚れを綺麗に落とした後、復元洗いをします。

今回は地色が茶系に近い色合いだったので色落ちをさせないように復元洗い。
変色の様子を観察しながら漬け込んだわけですが・・・

水に濡れると変色が判別できない状態に・・・
シミと地色が同系色だからよけいに見えにくく、時間を決めての漬け込みになりました。

今まで水洗いはされたことがないでしょう。
20年分の水溶性の汚れはさすがに一度では取りきれませんでした。

変色もまだ残っている状態だったので、乾燥した後もう一度復元洗い。
今度はシミが残ってる部分に白糸で印をつけてから洗いました。

洗いの様子は・・・写真を撮ってる暇がなかったので・・・画像はなしです(;^_^A アセアセ

バーバリーコート~かけがえのない大切な物~バーバリーコート~かけがえのない大切な物~バーバリーコート~かけがえのない大切な物~

綺麗に洗いあがっても・・・まだ仕上げがあります
温度をかけて漬け込みするので多少の縮や変形がどうしても出てしまいます。icon10

最初に蒸気アイロンで型崩れを修正。
アイロンを強く当てすぎるとアイロンによるアタリがでてテカッたり、
縫い目やポケットが表側にモロ出てしまいます。

なるべくでないように蒸気で蒸しながら修正し、
修正した後、蒸気アイロンでは消えないシワを焼きゴテアイロンで伸ばしていきます。

アイロンの温度は200℃くらいまで上げています。
左の画像はアイロンをかける部分に霧吹きで濡らしている図です。

濡らした部分を焼きゴテで乾かしながらかけていきます。
濡らして仕上げる事で、水洗いして細かいシワになってる部分を綺麗に伸ばす事ができます。

縫い目やポケットの跡が出ないように、軽く表面を滑らせるように乾かしていきます。
この仕上げをするかしないかで・・・仕上がりはものすごく変わってきます。
この仕上げする時間でコート20枚~30枚は仕上げれます・・・。

このお客さまからも喜びのメールを頂いています^^
復元洗いとリフォームで17000円くらいになってしまいましたが、
金額以上に価値ある仕事ができたと思います。

リフォームとクリーニングのコラボです!
まだまだあります!コラボレーション!!

参考価格 

バーバリーコート復元洗い    14300円~
インポートバーバリー        19800円~
袖擦り切れ直し(両袖)       4400円~
襟裏返し                4400円~





 
編集
同じカテゴリー(しみ抜き・復元洗い)の記事

この記事へのコメント
You友さんと出会わないまま、捨ててきてしまった数々の洋服たち。
ごめんねぇ~~~(゜ーÅ) 
ここに救世主がいたのにぃ~~。私のバカバカ(≧д≦)

仕上がりまさに「おぉ~~~~~(長い?)」です。
お客様、とっても喜ばれますね。
Posted by 初生商会スタッフT子 at 2007年06月12日 10:36
素晴らしい・・・・

最強のコラボですね。

ウチも今日はバーバリーの黒のジャケット。
袖口の擦り切れを同じ様にリフォーム依頼しました。

ブログ用に写真撮影しておくんだったなぁ・・・

水洗い後のプレス。
時間がかかるのも、大変なのも、すごくわかります。

本当にいい仕事していますよねぇ。

うちも

「ここまで出来るクリーニング店」

になれる様に精進いたします。
Posted by 武田 at 2007年06月12日 16:48
何時も遠いところ有難うございます。感謝しています。これからも頑張って下さい。おば。
Posted by バナナおにいさん at 2007年06月12日 19:57
初生商会スタッフT子さんへ^^
 もっと早くYou友さんを知っていれば捨てなかったのに!って
 よく言われます♪ すみません 宣伝不足でした^^;;;

 そんな人を一人でもなくすべく頑張って行きますので
 周りで困っている人がいたら宣伝ヨロシクお願いしますね(笑)
 
Posted by ゆ~ゆ~ at 2007年06月12日 21:24
武田さんへ^^
 リフォームとのコラボで蘇る服って結構ありますよね~♪
 写真撮影・・・私もよく忘れます^^;;

 お互いにいい仕事してお客様に喜ばれるお店にしていきましょう!!
Posted by ゆ~ゆ~ at 2007年06月12日 21:26
バナナおにいさんさんへ^^
 ってか、なんでバナナおにいさんやねん(笑)OYAZI~~~~!!
 はまぞうの楽しさを満喫しているようですね~♪
 睡眠不足にならないように気をつけましょうね^^歳なんだから(笑)
Posted by ゆ~ゆ~ at 2007年06月12日 21:28

写真一覧をみる

削除
バーバリーコート~かけがえのない大切な物~