"> 糸ほつれ修理│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

糸ほつれ修理

昨日はたくさんの誕生祝いのコメントを頂き
ありがとうございましたぁicon02
これだけ多くの方からおめでとうって言われたのって
久しぶりです(笑)  

さてさて・・・画像の服はレーヨンのカーディガン。
糸がほつれてしまっています。

ほつれだから簡単に直るでしょ!って思われるかもしれませんが・・・
うすいジャージのようなこのタイプのレーヨンは結構大変・・・
実際、修理してくれた職人さんから「かなり大変でした・・・」と泣きのメモが入ってましたicon20

何が大変かって?
・・・ほつれた部分が丸かってますよね^^;
この部分を下手にアイロンとかをかけ真っ直ぐに
伸ばそうとすると生地が伸びてしまうんです。
ちょっと引っ張っただけでも生地が簡単に伸び縮み
してしまうので、生地を変形させずに縫うのは
かなり大変だったと思います。

ほつれにしろ、しみにしろ、お客さんが思ってる以上に大変な物って結構あったりします。
レーヨンの場合、ニットとかうすいジャージみたいな織りとかになってる物はかなり大変・・・

10年くらい前かなぁ・・・レーヨンニットがメチャ流行った時期がありました。
セーターやカーディガン、ワンピース等がすごい勢いで売れた結果
クリーニング店は苦情の嵐になりました(苦笑)

まず・・・通常なら簡単に取れるシミがほとんど取れない・・・
レーヨンに付いたシミは今でもほとんどのクリーニング店で取ってもらえないでしょう・・・

そして変形・・・薄手のレーヨンはかなりの勢いで変形します。
水洗いは当然ですが、ドライクリーニングして自然乾燥させたとしても変形します。
着てる間にも型崩れします。

流行った当時、一番多かったクレームが「伸びちゃったicon07」というもの。
特に糸が太いレーヨンニットのワンピースは1.5倍くらい伸びちゃった物も・・・
品質表示をみても洗濯不可表示がつけられるものも数多く出回りました。

レーヨン製品やレーヨンを混紡された服を扱っていなかったブランドが、
レーヨン製品を扱ったりレーヨンを混紡すると・・・

・長持ちしないレーヨン素材が敬遠される
・レーヨンを混紡した事でお客さんが品質低下とみなす

結果、お客さんが離れてしまったという話もよく聞いたものです。

レーヨンニットが流行った当時、いろいろなお店からシミや変形直し依頼の電話がありました。
店側は売った後のアフターフォローまでは考えていなくて、対処できないと信用もなくしてしまいます・・・
お客様にとって、困った時に相談できるのは購入したお店。
人気のあるお店には、相談できるクリーニング店が必ず入っています。
お店側が相談できるのは技術のあるクリーニング店となるわけです。

レーヨン素材が悪いって事ではありません。
レーヨンは海外では人気が高く、柔らかく光沢のある素材を好んで使われます。
インポートブランドのレーヨンの使われ方は日本とは違います。
日本ではまず使われない風合いのレーヨンをかなり使われています。
日本製品で使われたら・・・クリーニングの基準をクリアーできないであろう物も数多くあります。

今回のこのカーディガン^^
洗濯表示を見たらドライクリーニング不可で手洗いのみとなっていました。

なぜじゃ・・・??って思っていろいろと見てみたら・・・
本体自体はテストもしてみましたが問題はなさそう。
どーやら問題はボタンらしい・・・
写真撮り忘れましたが^^;飾りボタンが付けられていました。

糊で貼り付けて作られてるボタンはドライクリーニングで溶けてしまう接着剤が使われてると・・・
ドライクリーニングする事でばらばらになってしまいます。

飾りボタンが付けられてる服は要注意です!

今回は手洗いしました。
(変形が出るよなぁ・・・絶対・・・^^;  平干し&プレス対応でカバーだぁ~!!)

レーヨン製品はしみをつけないように気をつけて着てくださいね^^
レーヨンのシミ抜きって結構手間がかかってしまいます。
付けちゃうと・・・ほとんど取れずに返ってきてしまいますよぉ・・・。



 
編集
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
セーター虫食い直し
セーター虫食い直し(2021-11-23 11:28)

この記事へのコメント
ゆ~ゆ~さん、遅れましたが、誕生日おめでうございます!!クリーニング屋さん、大変なんですね。品物を出す方としては、そんな苦労も知らず・・・。てきるだけ早くクリーニングに出すようにします。
Posted by うな at 2006年10月16日 12:28
ゆ~ゆ~さん
かなり遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。
お仕事がんばりすぎないで、きちんと睡眠とってくださいねー
Posted by トルソー at 2006年10月16日 15:50
うなさんへ^^ 
 お祝いコメントありがとうございまぁ~す♪
 クリーニングだけでなく、どんな仕事も奥が深いんだと思います。
 ブログのような軽い記事でお互いに苦労を知り合えたらいい関係に
 なれるかもね~♪

 そう^^早めのクリーニングが大切です(笑)

トルソーさんへ^^
 まだ全然遅くないですよ~^^まだまだ誕生月間内です(笑)
 お祝いコメントありがとね♪
 無理しないように気をつけます^^; トルソーさんもね^^
Posted by ゆ~ゆ~ at 2006年10月16日 23:29
ゆ~ゆ~さんも
お誕生日だったのね~
オメデト~~~\(^o^)/

今月は
お誕生日が多いね~~~(^ー^* )フフ♪
Posted by TOMOKO at 2006年10月17日 00:40
TOMOKOさんへ
ありがと〜(^-^)/
Posted by ゆ〜ゆ〜 at 2006年10月17日 11:11
私からは、、、、娘のカーディガンをお直ししてくれてありがとう!!!
今度は、ナンダのコートヨロシクでーーす!(>▽<)”
Posted by kaoru at 2006年10月17日 23:47

写真一覧をみる

削除
糸ほつれ修理