
シルク100%のワンピース
両袖の肩、袖口、胸元と背中に
ギャザがあり、ウエスト部分も
ゴムが入れられていて
ギャザのようになっています。
そして裾は
バルーン状に
丸みを帯びて膨らんだ形に
なっています(画像参照)
そんな凝った作りのおしゃれな
ワンピース♪
それが・・・購入後初めて着た時に
「食事中にかなり大量のお茶をこぼされてしまった
後で変色が出たりしないようにして欲しい!」というご相談でした。
かなり広範囲にかかってしまったとの事でしたが、シミにはなっていません。
シミが見えていればシミ抜きで処理する事もできるかもしれませんが・・・
見えないシミは処理する事ができません。

普通にドライクリーニングするのなら問題はないのですが、
後で変色などが出たりしないように洗うとなると
水洗いをしてお茶を洗い流すしかないのですが、このシルクのワンピースを水洗いするとなると金額的にかなり
高額になってしまうため、簡単にはお受けできません。。。
それでも
「シミが出てしまうと着れなくなってしまうから」と
言う事で、お客様とも相談のうえ、水洗いさせて頂きました。
シルク素材の全てが水洗い出来るとは
限りません! 織り、デザイン、柄などに
より出来ない物もあります。
水洗いをするとシワになり、綺麗に伸びている表面もチリチリとした感じの
シワっぽい感じになり
風合いが変わります。
その風合いをまた元通りに
アイロンで修正できるかどうかは服を見て考えます。
今回は手間はかかるけど元に戻せるだろうと言う事で水洗いをしたわけですが、
どんな工程で仕上げをしていくか写真を撮りましたのでご覧くださいませ。
安価ではできない理由も工程を見ていただければわかっていただける事と思います。
一点手洗い、
一点手仕上げをする事ができる当店ならではの仕事です!


左画像は袖馬に袖を通して載せた状態^^肩と袖口にギャザがあるためこんな状態になります。
平らにアイロンをかける事はできないため、数種類の馬を使って仕上げていきます。
水洗いをして表面に小じわができているため、細かな部分までアイロンを入れ仕上げます。
ギャザの根元までアイロンを入れていくため、ギャザも広がりフワッと仕上がります
上下のギャザを伸ばし、袖も線が付かないよう馬を使って丸く仕上げていきます。
機械仕上げではできない細かな作業になります。
中央画像は肩、右画像は袖口のギャザを仕上げているところです。


次に胸元~背中部分のギャザを、今度は大馬を使いギャザの根元まで
アイロンを入れ仕上げていきます。
通常、普通にクリーニングでお受けする場合、ここまで手をかける事はありません。
女性が着る服は袖、肩、脇も線を付けない丸みのある仕上げをしていくのですが、
線を付けないように手仕上げするのは、かなり手間のかかる仕事となります。
大手のクリーニング店を利用されていた方が個人店へ依頼すると袖に線を付けられた、
ぺちゃんこにされたと良く聞くのですが・・・
仕事の内容的には、線が付けられている=手仕上げされているって事なんです。
機械仕上げのみでしたら線が付く事はありません。
綿、麻のブラウスを水洗い後手仕上げで綺麗にかけてく場合、
袖を平らに押さえた後、馬を使い線をアイロンで消していきます。
一度着ればシワになる素材のため、そこまでの仕上げを望まれるお客様は少なくなりましたが、
手間をかける分、仕上げ工程だけでも金額的に高くなってしまいます。
手を入れて仕上げると
新品時より綺麗な立体的な仕上がり
になります。

さて続いては、一番の特徴であるバルーン仕立ての裾です。
着用時、裾は膨らみ丸みを帯びたようになるデザイン。
基本的にこの部分がデザイン通り綺麗に仕上げられる
と言う事はありません。
画像でおわかり頂けるかと思いますが、裾が膨らむように
この部分もギャザになっています。
裾が綺麗に広がるよう、この部分も一回りぐるっと
アイロンを入れて仕上げて行きました。

そして仕上がりです^^
一通り馬を使って仕上げました。
平らに置いて掛けられる部分がないんです
このブログで度々水洗いを紹介していますが、
クリーニング店へ依頼して水洗いをされる服って
意外と少ないものなんです。
増してやこのシルクのワンピースを水洗いしてくれる
お店はごくわずかだと思います。
機械洗いをする事ができないため、一点手洗いが
出来る設備も必要と言う事もありますが、
このワンピースを
水洗いするとどうなるか!!
水洗いして出てしまう
不具合を修正出来るか!!
の見極めが難しいんです。
TVで高級スーツを水洗いするお店を見た事がありますが、水洗いができないと判断した服はドライクリーニング(シリコンドライ)に切り替えると説明していました。
ただ、例えばこのワンピースを見て「水洗いは出来ない!!」と判断しドライクリーニングに切り替えると、
洗う意味はなくなってしまうんです。
どんな高級クリーニングへ依頼しても・・・取りたい物が取れない洗いは意味がないんです。
今回のワンピースは簡単に水洗いはできない物でしたが、
綺麗に仕上げる事ができると判断できたため、洗いの説明と仕上げの説明をさせて頂き、
金額をお見積もりしました。
気になるお値段:8500円(税別)
本当に水洗いをしているのかどうかはお客様にはわかりませんが、
このブログを見ていただければ水洗いをしていると言う事が一目でわかっていただけます^^
もちろん水洗いはできる物できない物とあります。
水洗いしなければ意味がないけれど水洗いができない場合、
お客様にはその旨説明させていただきます。
不具合や風合いの変化が出そうな場合も説明させていただき、
了承を得られた場合のみ水洗いでお受けさせていただいています。
心配な事や、疑問点はご遠慮なくお申し付けくださいね

↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたら
クリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
ご相談・見積もりは無料です
*****************************************
おしゃれ工房You友
053-439-0050
〒433-8114
静岡県浜松市中区葵東 1-8-11
便利なメールフォームはこちら
メールアドレス: youyuu@or.tv (24時間受付中)
※集配サービスあり
※遠方の方には
宅配サービスも大好評

**************
お気軽にど~ぞ♪ (
*^▽^
*)ノ ********************