革ライダーブルゾンクリーニング~油分の入れ替え・たばこ臭除去~
ライダー革ブルゾンメンテナンス~オイルの入れ替え・タバコのヤニ、臭い取り~
おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 大友 眞吾です。
まず最初に、ご相談はお電話かLINEのみとなっています。
初めてご利用されるお客様は
おしゃれ工房You友のご利用方法
をご覧ください。
今現在、たくさんのご相談がありお返事までお時間がかかってしまう事があります。
今回はかなり厚手のライダーブルゾンに付いたヤニ(たばこ臭)とメンテナンスです。
こちらのお客様はお手入れの際入れていくワックスに疑問を持っており・・・
「どんどん入れていくだけのワックスはどうなるんだろ?」
ってずっと思ってた!と。
いいところに気が付きましたね!って思う人がたくさんいらっしゃっても不思議ないけど・・・
ほとんどの人は疑問に思わない・・・
実際、私自身も専門店へ依頼していたころは疑問に思っていませんでしたし、今でも革のお手入れはワックス入れ、としか説明されないことが多いんです。
革のメンテナンスは当店の場合、「ゆうゆう流」です。
革を扱いながら私なりに最善と思うメンテナンス方法を考えています。
基本的なメンテナンスは油分の入れ替え、をと考えています。
古い油分を除去し、新しい天然オイルを入れていくのがお手入れの基本。
メンテナンスクリーニングだけではオイルが足りない場合、革の種類に合わせて手入れをしていくなど臨機応変に対応していきます。
今回は表面に付いたたばこの臭いが気になるから取ってほしい、一度ちゃんとした革のお手入れまでしてほしいというご依頼です。
どうしたら良いかわからない場合はご相談いただければ状態を確認しアドバイスをさせて頂きます。
ライダー革ブルゾンメンテナンス~オイルの入れ替え・タバコのヤニ、臭い取り~
目次
◆ワックスを入れるのがお手入れ??という疑問
◆たばこのヤニ落とし、臭い取り
-オゾン・臭い分解
◆ファスナーメンテナンス
◆どんな仕事をしてもらえるかは依頼するお店次第
関連記事