白ジャケット黄ばみ変色取り~20年前の服を復元~
店主 大友 眞吾です。
今回は20年以上前の綿ジャケットです。販売価格は20万円以上だったとのこと。
白い服ってどうしても色がくすんだり方や袖など変色してしまったりと出てしまいます。
ご相談されるお客様のほとんどはクリーニングに出してからしまったのにと言われます。
特に綿製品は繊維的には水洗いをしていくほうが白さを維持できるのですが、
ジャケットやコートなどになると簡単に水洗いができない服も多いんです。
特に表生地が綿でも裏地、部分的にシルクやキュプラ、レーヨンなどほかの繊維が使われているとシワっぽくなったり縮み変形が出てしまったりなどすることもあり、水洗いが難しくなったりします。
汗を取らなければいけない服、全体的なくすみや変色を取るために水洗いが必要な場合、
お客様には変化を嫌って水洗いを避けるのか、多少の変化は仕方ないとして長く綺麗に着ていくためのお手入れをしていくのか、のどちらかになりますとご説明をし、どちらをご希望されるかお客様に選択して頂きます。
どんな素材にしても、新品に戻すことはできませんので・・・できることしかできないんです。
服を作る際、水を付けるだけでも生地が縮む、風合いに著しい変化が出る素材が使われている物を何の変化を出すこともなくシミや汚れだけを水洗いして綺麗に取る事はやはり難しくなります。
そう言えば・・・ここ数年(数十年?)生地の湯通し(目詰め処理)を受けたことがありません。
目詰め処理とは服として裁断縫製した際、縮みや型崩れが出ないよう先に生地の目を詰め縮める事です。
この作業がされていないと綿製品でも水洗いをすると3%~5%程度の縮みが出ます。
3%~5%と聞くとたいしたことないと思われる方もいらっしゃるようですが・・・
例えば総丈が100センチの服の場合、3センチ~5センチ程度縮むことになりますので下手をすると着られなくなってしまいます。
さて、今回は20年以上前のジャケットですが、
ご依頼は以前、地元ではかなり有名な高級衣料を扱っていたお店の方がお受けしたお客様の服。
今は退職されご自身で今ある服のデザインを変え作り変えるという仕事をされている方です。
このジャケットは綿ですが画像を見て頂くと表面がふくら織り(ポコポコしている)になっています。
これだけでも高額品とわかるのですが、このぽこぽこした風合いを損なうこと無く復元洗いをしていかなくてはいけません。
結構断られてしまう事が多い服になると思います。
この服をお届けした時、とても素敵なエピソードをお話してくださいました。
実はこのエピソードをご紹介したくてブログに載せたんです^^
仕上がりも20年前の服とは思えないくらい綺麗になり、お客様にもとても喜んで頂けましたので、
合わせてご紹介させていただきます^^
服が黄ばんでしまう原因は様々です。
どんな物でも空気中に酸素がありますので、
その酸素により酸化され変化していきます。
鉄などは酸化により錆びますし腐食します。
服も酸化により黄ばんだり汚れが付着していると変色したりするわけですが、白い服は少しの黄ばみやくすみでも見えますので気がつくのですが色の濃い服でも同じように酸化により変化しているのですが眼に見えないため気が付かないだけなんです。
酸化が進むと色の濃い服はいきなり色が抜けたり退色が目立ったりします。
白い服は色の変化は出ることが無いため変色などが出てもかなり取る事ができます。
白い服は汚れが目立つからとよく言われますが、お手入れの上手なお店へ依頼していくと色物より白のほうが長くきれいな状態で切ることができますので白い服はとても長持ちするようになるんです。
最初の before 画像を見て頂くと、白い服ってすぐにこうなるって納得された方、とても多いのでは?
そして aftre 画像を見て頂くと白い服が長持ちするってわかって頂けると思います。
「お客様には20年以上前の服なのに新品になって帰ってきた!」と感動して頂けました^^
色々なお店で復元加工など宣伝されていますがどんな仕事をされているかは・・・他のお店のことはわかりません。
当店の場合だと一言で復元洗いといっても服の状態によりいろいろな作業をしていきます。
結果として綺麗になる方法を状態にあわせて考え洗っていきますので工程は様々です。
今回はドライで油性系の汚れを落とし、落としきれなかった汚れを水洗いしながらシミ抜き、
熱湯による酸化還元処理をしさらに残ったシミを1箇所ずつ取り、最後に光沢のある白さになるよう純白加工をしてあります。
仕上げは寸法を確認しながら幅出し修正してあります。
今回の場合、この状態から違う服へ作り替えていきますので多少の縮や型崩れが出ても問題はないと言われていましたが、福良織を壊さないようシワを伸ばして仕上げ風合いを戻して行くため、きちんと仕上げていきました。
このお洋服を納品した際、お客様からこんなお話をお聞きしました。
「私がお客様にこのお洋服をお売りしたのはもう20年移譲前のこと。
ジャケット1枚で20万円以上したけどとても良い素材のお洋服だったからお勧めした。
そしてお客様にはとても良いお洋服だからもし着られなくなってもとっておいて。
私がいつかまた着られるようにお直しをしてあげるからって約束を・・・
そして20年前にしたお客様との約束を今、やっと果たせると。」
お客様もその時の約束を覚えていて捨てずにずっととっておいたとのこと。
なんだかとても胸が熱くなりました・・・
そして最後に・・・
「服の変色やシミができることまでは考えていなかった。
約束が果たせるのも貴方がいつも綺麗にしてくれるから・・・
どんなに綺麗に仕上げても、服を作り替えても生地が綺麗でなければ着ることができないからね!」
ありがとうございます・・・頑張ります!
◆◇◆◇◆◇ 紹介している画像は、同じような状態でお悩みの方の
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆ 参考になります様に独断で掲載させて頂いております
◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇ 掲載に関して不都合な事がございましたら
◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆ お手数ですが
youyuu@or.tv までご連絡願います
◇◆◇◆◇◆
↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたら
クリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
ご相談・見積もりは無料です
*****************************************
おしゃれ工房You友 053-439-0050
〒433-8114
静岡県浜松市中区葵東 1-8-11
便利なメールフォームはこちら
メールアドレス: youyuu@or.tv (24時間受付中)
※集配サービスあり
※遠方の方には
宅配サービスも大好評
**************
お気軽にど~ぞ♪ (
*^▽^
*)ノ ********************
関連記事