白をより白く!!
ここ最近、ブロガーさんの服をたくさんクリーニング
させて頂いています!
ほんとにありがとうございます
感謝の気持ちを仕事に変えて・・・
できる限り綺麗にしてお届けさせて頂いてます♪
最近ではゆ~ゆ~が「これは水洗いしろ!」だの
「これは付け置き洗いして!!」だの・・・
「これはドライと水の2度洗い!!」だの・・・
仕事を指示されてる旦那です・・・( ̄ー ̄)o゛プルプル
今回のこのカーディガンもブロガーさんの服。オフホワイトのウールカーディガン。
シミがあります。この他にも同じようなシミがありました。
まず、シミが取れるかどうか一部をシミ抜き。
取れました。が・・・シミ抜きした部分って綺麗になるので色が抜けた感じに見えてしまう・・・
そこでゆ~ゆ~登場!シミ抜きした部分を見て・・・
こりゃぁ、漬け置き洗いして綺麗にしなきゃダメだね!と笑顔満開で指示・・・
おめぇに言われんでもするつもりでいたわぁ!?!?!?っと・・・
心の中で叫んではみたものの・・・
まるで指示された仕事をこなす従業員のように・・・
無言で・・・せっせと漬け込み準備をする旦那・・・
温度は40℃~45度にして、防縮剤を入れ、洗剤を入れ、
EM菌を入れ、酵素を入れ・・・
よぉ~くかき混ぜてから畳んで漬け込み。
写真でもわかると思いますが、ふち周り、前立ては
少しネズがかった色になっています。
所々点々と黒っぽく見えるのも汚れです。
おそらく
水洗いをした事はないと思います。
ウールの水洗いって最近ではするクリーニング店も増えてきましたが、
お客様が水洗いを依頼しない限りすることはないと思います。
ウールと言うのは顕微鏡で糸を見ると蛇のうろこ状になっています。
水分を含むと繊維が膨張します。膨張したところへ擦ったり揉んだりすると、
そのうろこ状に重なり合ってるものがさらに深く重なります。
重なった分繊維が縮み、深く重なり合うと硬くなり、フエルト化してしまうのです。
水洗いをする場合、漬け込んだらとにかく強い力をかけない、
揉まないのが原則です。
水洗いは、風合いの変化も出やすく、縮みや変形といった事故も起きやすいのです。
さらにまとめて洗濯機で洗う事ができないので、
今でもウールを水洗いをしないクリーニング店も多いのです。
白のセーターとか、お預かりした時かなり色合いが悪くなってるもの、多いです。
数年着たから仕方ないって思っている方も多いようですが、
ほとんどのものは漬け置き洗いをする事で綺麗な白を復元する事ができます。
さらに、
ドライクリーニングでは取れなかった汚れや臭いも
落とす事ができ、ごわついた感じのウール、カシミヤ等は
風合いが蘇ります。
洗い上がりです^^
ゆ~ゆ~が見て一言・・・
「綺麗になったぁ~~~!!」
・・・誰が綺麗にしたんだよ @旦那
内輪もめ?はほっておいて(笑)
綺麗な白が蘇りました♪
ちょっとごわついた感じでしたが柔らかく肌触りのいいウールに
なったと思います。
シミはもちろん綺麗に取れています。
何よりゆ~ゆ~がチェックして・・・ゆ~ゆ~から合格いただきましたから・・・( ̄ー ̄)o゛プルプル
ほとんど手作業になるので金額は少し高めになってしまいますが、
その価値は一度試してもらえればわかっていただけると思います^^
タバコの臭い、汗、カビ、その他色んな臭いも水洗いする事でほぼとることができます。
水洗いをする事で虫食いもかなり防げます。
そして何より・・・服が長持ちしますよ~
関連記事