縫いつけ襟をはずす

You友 大友 眞吾

2006年09月28日 01:27

紺地に白抜きの柄、さらに白のレース襟。

黒とか紺とか、色の濃い服に白の襟って素敵ですよね^^
でも、白の襟ってすぐに色が悪くなりくすんじゃいます。
クリーニング店に出しても色がくすんじゃうのはどーしてでしょ??

家庭で洗うのと同じでクリーニング店も色分けして洗います。

その時、服全体の色合いが濃いと、襟が白でも
濃い色を基準にして洗われちゃいます(^^;
そこでまたまたアドバイス!
完全に縫い込まれてる襟だとちょっと難しいのですが、
糸で簡単に縫いつけてある襟だったら
思い切って外しちゃってください。

そうすると白の襟だけで洗う事ができるからくすんじゃっていても真っ白にできちゃいます^^
襟ってちょっと着ただけでも汚れちゃうけど、
こうして外しちゃえば家庭でも洗えちゃいます!!

外したらまた縫い付けるのがめんどくさいって・・・?
だ・か・ら・・・こうするんです!

ホックをつけて簡単に取り外しできるようにしちゃうんです!

でも・・・自分で付けるとなるとバランスよく均等に縫わなければいけないので結構大変
そこで・・・リフォーム屋さんにお願いしちゃえばOK!!
付けるホックの数で金額が変わりますが襟なら1000円~1500円くらいでできちゃいます。

付ける手間時間を考えれば絶対お願いしたほうが
綺麗で安いはず^^
それに、襟は一回着ただけで汚れちゃいます。
白の襟が汚れてたら・・・私だったら嫌です!

でもね^^こうして外せれば襟の汚れが目立つ前に襟だけ洗ってまた着る事ができちゃいます!

今回も受付時にアドバイスしたら即答でお願いします!とのことでした^^

どーでしょ?これって結構価値あるお金のかけ方だと思いません??
襟くらいなら誰でも洗えるし、小さな物だからアイロンだって簡単にかけれますよね♪

言われれば「そうだよなぁ~・・・」って事も言われないと気が付かない事って結構あります^^

着れる服を捨てるのもったいないし、買った服は長持ちさせたい!
そんな思いの方は気軽に遊びに寄ってくださいね~

家を空けられない方などは、お電話いただければこちらから遊びにも行っちゃいますよ~♪

さぁ~~て^^何して遊ぼうか(((爆)))
関連記事