

英国屋のオーダースーツです。
作ったばかりのスーツに
味噌汁をこぼしてしまいこの状態に・・・
クリーニング店へ依頼したけど取れる事無くほぼそのままの状態で帰ってきてしまったとの事。
お客様が困り、英国屋外商の担当の方が相談を受け当店へ。
英国屋さんがお客様からご相談をお受けすると当店へ持って来てくださるようになりました^^
英国屋さんで扱っているお洋服は高級品ばかりなので、
お客様からシミや汚れが取れないなど、ご相談をお受けする機会は多いようです。
今回はかなり広範囲に味噌汁が付着しており、しかもそのままドライクリーニングされた様子。
この状態の服をドライクリーニングしても・・・洗う意味はありません!!
特に味噌汁の場合、
味噌が繊維の目の中に入り込んでしまうため、
前処理で表面をブラシがけしてドライクリーニングしても残ってしまいます。
何度か繰り返して取れたとしても・・・味噌汁の臭いが取れずに残ってしまうんです。
シミや汚れは見えないけど・・・着ると味噌汁のほのかな香りがって・・・嫌ですよね
作ったばかりのとても高級なスーツですが、
シミだけではなく臭いも綺麗にとるために水洗いさせていただきました
水洗いと言っても一点手洗いですので、味噌を綺麗に洗い流すのに結構手間がかかります。
画像も撮りましたので、紹介したいと思います^^

まずは洗剤に漬け置きします。
長い時間漬け込む訳ではなく、
押し洗いして味噌が繊維から
離れてくれる程度の時間を見計らっての漬け置きです。
少し時間を置いて押し洗いすると洗剤は茶色に
一度洗剤を作り変え、もう一度漬け置きです。
画像は2度目に漬け置きした時の画像です。
そしてすすぎです。
当店の場合、
高級品の水洗いは別料金で頂いていますが、
その理由は
一点ずつこうして
手洗いをしていくからです。
「風合いの変化は出る」とお客様には必ずご説明させてもらっていますが、
水洗いによる風合いの変化はお客様にはほとんどわからない程度だと思います。
ただ、細かな部分までしっかり見れば、やはり少しの変化は出ています。
中にはそういった細かな部分までしっかり見るお客様もいらっしゃいます。
お客様も着ていらっしゃいますし生地も少なからず傷んでいます。
何かしら支障が出てしまった物を扱う仕事です。
新品に戻す事はできませんので、お客様には「多少の変化は出ます」と
ご説明、ご了解のうえで洗わせて頂いています。

通常家庭で手洗いする場合、
水を貯めてのすすぎは3回やればOKです。
漂白剤などを使った場合は1回増やすとよいでしょう♪
あと^^手洗いの場合、
洗剤は薄めに作ってください。
濃くして良い事はありませんので・・・
特に
すすぎは丁寧に良くすすいで下さい。


水が透明になるまで良くすすぎ、においを確認。
大丈夫ならそのまま自然乾燥し
仕上げへと進みます。
一点手仕上げプレスです!!
高価なスーツでも水洗いをしていかないと臭いと味噌は綺麗に落とす事はできないと思います。

スーツの引き取り時、いつもは店長さん一人でのご来店ですが今回は二人でのご来店。
「確認させて頂いて宜しいですか?」と、すぐ
その場で確認をした方がお客様から相談を
受けた外商さんなのでしょう^^
「綺麗に取れてる

」と一言^^
(´▽`) ホッっとしたご様子。
お受けしたご本人が一番心配
だったんでしょう。
服を売るお店側としても、お客様が着て付けた
汚れやシミですから売った後の事までは・・・
と思うかもしれません。
でもお客様からするとクリーニングに依頼しても取れずに困った場合頼れるのは
購入したお店しかないんです。
「クリーニングに出しても取れなかったシミが買ったお店に相談したら取れた!」となれば、
購入した後も頼れるお店として安心して頂ける事でしょう
飲食店などで粗相してお客様の服にシミを付けてしまう事もあるでしょう^^;
先日は化粧品販売店の方がご来店くださいました。
お客様のバックに化粧水をこぼしてしまったと・・・
ほとんどの場合、取れなければ弁償するしかない、と言う状態です。
どうしても取らなければならないシミの場合、とにかく
そのままの状態で
なるべく早く持って来てください。
水で拭いたりアルコールやベンジンで拭いたり、クリーニング店へ依頼された後の物が多く、
簡単に取れるシミなのに大変な作業になってしまった事例が多くなっています
服でもバックでも、安易に水を付けると輪シミになります。
本体が汚れているとその輪シミを取るのがとても大変な作業になります。
クリーニング店へ依頼されると熱をかけられシミは定着し取れにくくなってしまいます。

中途半端にシミ抜きをされると、シミ抜きされた後の処理にとても手間がかかってしまいます

中にはシミが取れず色だけ抜けてしまった状態で、シミ抜き後に染色が必要なケースもあります。
どうしても取らなければいけない物は、
そのままの状態でご相談くださいませ
◆◇◆◇◆◇ 紹介している画像は、同じような状態でお悩みの方の
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆ 参考になります様に独断で掲載させて頂いております
◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇ 掲載に関して不都合な事がございましたら
◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆ お手数ですが
youyuu@or.tv までご連絡願います
◇◆◇◆◇◆

↑
おしゃれ工房You友ブログが気に入っていただけたら
クリックお願いしまぁ~す ヽ(^◇^*)/
ご相談・見積もりは無料です
*****************************************
おしゃれ工房You友
053-439-0050
〒433-8114
静岡県浜松市中区葵東 1-8-11
便利なメールフォームはこちら
メールアドレス: youyuu@or.tv (24時間受付中)
※集配サービスあり
※遠方の方には
宅配サービスも大好評

**************
お気軽にど~ぞ♪ (
*^▽^
*)ノ ********************