"> 職人の仕事と道具とは!│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

職人の仕事と道具とは!

さて、最近これは家庭で洗えますか?とかどんな洗剤を使ったらいい??
とかの質問&相談が増えてきました。

あるお客さん、息子のシーツとか枕カバーとかって洗っても臭いが取れないんですよね・・・

またまたあるお客さん、スポーツする時に着るシャツの脇の臭いが取れない・・・
そう・・・臭いが取れないって相談を受けました。

そこで!仕方ない・・・プロの仕事・・・お見せしましょう・・・
プロは・・・道具にもこだわります・・・
家庭では・・・ちょっと難しいかもしれませんが・・・

まずは・・・漬け込むための容器を用意します。
私共が使うプロ使用の物は手に入らないかもしれませんが・・・似た物で代用可能です。

まずは・・・これ・・・こだわりの漬け込み用容器です。

職人の仕事と道具とは!

ただのバケツじゃん・・・だって・・・?(大汗)
こ・・・こだわりがぁ・・・あるのです!(どこに!)

つ・・・次・・・行くぞ・・・

職人の仕事と道具とは!

つ・・・次に・・・水を入れます。
あ・・・バケツは綺麗に洗ってから使うように!(やっぱただのバケツじゃん!)

職人の仕事と道具とは!

そして!これは・・・(´ー`)┌フッ
プロは・・・こうして蒸気を吹き込んで温度をかけるのです( ̄^ ̄)
何度にするか・・・温度にもこだわるのです!(今時蛇口ヒネりゃお湯出るし・・・)

さらに・・・温度は・・・細かくこだわるため・・・
高性能のきちんとした温度計を使って測ります。
これがプロのこだわりの仕事です<0( ̄^ ̄)0>

職人の仕事と道具とは!

こ・・・この温度計は百均なんかじゃ・・・う・・・売ってませんよぉ・・・
探しに行っても・・・む・・・無駄です!一万円はします!(ウ・・ウソです)

職人の仕事と道具とは!

臭いを取る為にEM菌!登場!!
EM菌って・・・内緒ですが・・・菌なんです。。

菌って40度くらいが一番よく働いてくれたりするんです。酵素とかも同じです。
だから温度を40度くらいにするのです。

職人の仕事と道具とは!

EM菌をスポイトできっちり7cc測ります。
ペットボトルのキャップ一杯入れます。
テキトーでOKOK!!(じゃぁ、測るなよ!)

職人の仕事と道具とは!

そしてきっちり測ったらバケツに入れます!(やっぱバケツじゃん!)

職人の仕事と道具とは!

そして・・・今回は・・・EM粉石けんを使っちゃいます!
これ、普通の洗剤でもかまいません。EM菌を入れて漬け置くだけでも効果は十分!

職人の仕事と道具とは!

EM粉石けんは無添加です。水と油脂99%で作られて、そこにEM菌をプラス。
シャボン玉石鹸って言う石鹸が純石鹸として売られていました。
その石鹸にEM菌がプラスされた物です。

使えば使うほど環境によく、活性化し、湖や川を綺麗にします。
水路のヌメリやヘドロを分解、雑菌も分解すると言う善玉菌なのです。
EM菌はその善玉菌の塊なのです!

このEM粉石けんは肌の弱いアトピーの方にお勧めです。
この石鹸には抗酸化効果があり、服の酸化を防ぎます。服の変色も防ぐと言うわけです。
服が酸化しないと言うことは人の肌にも優しいのです!

クリーニング店でもEMクリーニングを宣伝してるところがあります。
もちろん、当店でも使いつづけています。
この石鹸を使う事で同じ効果が得られます!

そして!柔軟材入れなくてもふっくら柔らかく洗いあがります!
使い方色々!洗濯だけではありませんよぉ^^

アトピーの方には、これの他に入浴用の固形石鹸もあります。
赤ちゃんにも使える石鹸ですので肌の弱い方、アトピーで困ってる方、一度お試しあれ!

職人の仕事と道具とは!

今回の漬け込む服は・・・このズボンです。
開業してからのお客様のスーツのズボン。
今まで汗取り、水洗いをしたことがないらしく、普通に水洗いしても臭いが残ってしまっています。
このお客様の夏のスーツは一通り全部スーツ丸ごと水洗いをしました。
その中で臭いが残ってしまってるズボン、EM菌に漬け込んで臭い取りです。

ちょっとすっぱい感じになった汗のにおいは普通に洗ってもなかなか取れません。
そんな時にEM菌で一晩漬け置くのです!
ワキガ、靴下、シーツ、枕カバー等、臭いを取るのにはかなり有効だと思います。

職人の仕事と道具とは!

入れる石鹸が粉石けんなので入れたらよく溶かします。
この時手でかき回してもいいのですが・・・
プロは・・・写真のように特別な金属ではない泡だて器でかき回します。
これも百均なんかでは・・・う・・・売ってませんよぉ(汗)
プロが選ぶ道具、そ・・・そんな場所では買いませぬぅ・・・(間違いなく百均だな・・・)

職人の仕事と道具とは!職人の仕事と道具とは!

よぉ~く溶かしたら服を入れます。
このまま一晩漬け置きしちゃいます。

菌が臭いの元を分解してくれます。
ただし・・・時間がかかります。

漬け込むときの注意点は、まず色柄物。普通に洗っても色が出ない服でも、
漬け置き洗いをすると色が出る物たくさんあります。
特に綿麻は要注意です。

洗剤を入れすぎない事!適量が一番洗浄力が高いのです。
入れすぎると逆に洗浄力は低下し、さらに色柄物は色が出やすくなります。
入れすぎるとすすぎにくくもなり、洗剤が残留しやすくなります。
手洗いをする場合は洗剤は少なめがいいと思います。

今回はズボン一本だったのでバケツを利用しました。(完璧ただのバケツじゃん!)
洗濯機を利用して漬け込む場合、色が出ない物のみを入れて漬け置きしてください。
通常洗濯にEM菌を使って洗ってももちろんOKです!って言うより・・・使ってください!

漬け置くだけで雑菌も分解し、洗剤も一緒に入れてあれば汚れ落ちは格段に良くなります。

今回はEM菌を使って洗濯!臭い取り編でした^^

EM菌は450mlで500円。経済的で使い方色々!使ってる方には大変好評です!

使えば使うほど健康にも環境にもいいEM菌です。

浜松に・・・日本で一番・・・の湖ありましたね・・・
EM菌、みんなで使って綺麗に!使うだけで綺麗になるんですよぉ^^



 
編集

この記事へのコメント
うーーーむむむ、奥が深いねー、付け置き洗いかぁ!この間頂いてきたあの粉石けんで今度ためしてみようっと!
でもね、百均の道具も奥が深ーい(≧m≦)ぷっ!
Posted by kaoru at 2006年12月13日 08:17
kaoruさんへ^^
 うんうん^^つけおき洗いは効果あるよ~♪お試しあれ^^

 職人は百均なんかでは・・・・・厳選して買います(笑)

 でもね^^文房具はこだわって買いたいと思います♪  
 ・・・が、百均も利用してます^^;;;;;;;

 お店ができたら御前崎まで行くからね~~~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted by ゆ~ゆ~ at 2006年12月13日 08:31
あれ~失敗しちゃったみたいぃ~~~~~。(ToT)
ごめんなしゃい。

消しちゃってもいいですよ~~~~。
消せるんだっけぇ(ひとり言)
リンクができないmachaでした。^へ^
Posted by macha at 2006年12月13日 14:35
う(o_ _)プロの仕事だ(T-T)一部の道具を除いて(笑)
菌を使うとは地球に優しいですな( ̄ー ̄)
僕らも地球に優しいマッサージを目指して行きます(笑)(笑)
Posted by はる整骨院スタッフ at 2006年12月13日 19:22
machaさんへ^^
 環境破壊が叫ばれる中、一人一人が地球に優しくする心を持てたら
 いいですね♪

 リンクのタグは間違ってないですよ^^
 このコメント記事部分がタグが使用できないようになってるんでしょうね^^;

 お言葉に甘えていつか遊びに寄らせていただきたいと思います♪
 覚悟しておいてね(笑)


はるさんへ^^
 優しさ宣言ありがと~(笑) 

 ・・・どの道具が除かれたんだろう?^^;;;  
 って、この記事には、ひとつもプロ仕様の道具出てないしぃ(自爆)

 次回は決して百均ではない、マジなプロ道具紹介予定です♪ 
Posted by ゆ~ゆ~ at 2006年12月13日 23:25

写真一覧をみる

削除
職人の仕事と道具とは!