"> 思いがけない言葉│シミの除去率95%以上!しみ抜き専門店 おしゃれ工房You友


【【【営業時間変更のお知らせ】】】
 ※2025年より 閉店時間を夕方5時とさせて頂きます。


【洗い指定以外の工程に伴う保証について】

復元洗い等、洗い指定以外の工程を含む処理についてはクリーニングの保証対象外となります。
生地が耐え切れず溶けてしまったり、直せないほど変形してしまう等、
想定外の不具合が出てしまった場合は代金は頂かずご返品にはさせて頂いていますが、
弁償等の保証は一切できません。 それぞれ詳しく説明させて頂きますのでご了承願います。

   平均使用年数表はこちら   保証割合表はこちら

思いがけない言葉

ゆ~ゆ~@旦那です。

独立開業して半年・・・
前の職場の時から続けて出してくださるお客様、
新規で仕事を依頼してくれるお客様・・・
改めてありがとうございますm(__)m

この仕事はもう20年以上やってきているので
仕事にはある程度の自信はありました。

「いい仕事さえしていればお客様は付いてきてくれる・・・」
今の自分の仕事に対する基本はそんな親父の言葉にあります。

親父が開業して以来、親父の仕事を気に入って出してくださっている
おそらく30年以上のお付き合いになるお客様もいます。
浜松ではおそらく知らない人がいないほどの大きな会社の社長のお宅です。

独立した後、挨拶にお伺いしたら自分のところにも「分けて出してあげるね!」と
出してくださっています。
そのお客様が今日、配達に行った時にかけてくださった言葉は・・・

「貴方・・・お父さんより腕がいいわよ!頑張ってくださいね!」 

最近、このお客様の服、特別シミが付いた物とか、縮や歪みが出た服を仕上げた記憶がない・・・
続けて出してくださっているお客様に仕事のPRとか宣伝もしたことはありません。

新しいお客様獲得のための宣伝はしても、続けて出してくれるお客様には
今までどおりの仕事をすればいいと思っているからです。

思いがけない言葉に返事につまり、「ありがとうございます」の一言しか言えませんでした。

車の中で感動と複雑な気持ちが入り混じっていました・・・

喧嘩別れのようにして独立開業しましたが・・・
親父が仕事していた頃の技術と知識は尊敬せざるをえない物がやっぱりありました。
嬉し寂しい・・・そんな感じ・・・

開業以来仕事の方向にずっと迷っていました。
「金額が多少高くても金額以上に価値ある仕事をしていけばいい」 
それとも
「出しやすい金額設定とそれなりの仕事で仕事を集めて効率よく回していく」

実際、後者のほうが受け入れられやすく、大きくなっていくお店の方針はやっぱり後者・・・。
自分は・・・その中間の中途半端なところでうろうろしているだけでした。

でも、今日の言葉で・・・自分の中で一つの踏ん切りがついた感じがしています。

他店で出来ない仕事を手掛けていこう・・・


写真はカシミヤのカーディガンに付いたシミ。
シミ抜きに出しても取れなかったとの事・・・私にはどうしてこれが取れないのか不思議です。

このシミを取る手間を省いて効率よくまわしているから・・・?

シミを取って欲しくて依頼しているお客様。
「シミ抜きをしましたが取れません、これ以上は生地をいためる可能性があります」・・・
この札一枚挟んで渡す・・・

それが平気でできるようになったら、この仕事やめます!!

この話を友人にしました。
返ってきた言葉は・・・

「お前はそれができるから簡単だと思うだけで、できない人にとっては簡単じゃないんだぞ!
プロ野球の選手でもプロゴルファーでも奴らにとっては当たり前で簡単にしてる事、
お前できるか?」

確かに・・・どんな事でもできることは簡単。でもできないことは難しい・・・。
しかし・・・比較する物がちょっとねぇicon20icon20

シミが取れなくて困ってる人ってたくさんいるようです。

お気に入りの服を安心して出せるクリーニング店を
探してる方
もたくさんいるそうです。

そんな人がいつか自分の店に来てくれた時、
お客様からの紹介で仕事を依頼してくれた時・・・

そんな時に「出してよかったicon05」って喜んでもらえる
仕事をしていきたい。

お客様に喜んでお金を払っていただける仕事、
できれば一番の理想ですね^^

いろいろな記事を自信いっぱいで紹介してるようで・・・実際は不安だらけ・・・
開業以来ずっと迷いと不安だらけ・・・

今日のお客様がくれた一言、一生忘れない・・・
シミ抜きでも特殊な仕上げでもない、いつもと変わらない仕事でもらった言葉。
それも30年以上親父の仕事を見てきたお客様・・・

22年この仕事をしてきて・・・初めて認めてもらえた・・・そんな気がした一日でした・・・。



 
編集

この記事へのコメント
いいお話を読ませていただきました。

私自身も悩む事があります。

仕事の内容が中途半端ではないか?
自分よがりになっていないか?
などなど。

そんな時に勇気を与えて下さるのは、やはりお客様。
「勧めてもらった○○、おいしかった」と言われると
『商売やってて良かった、売れ方は悪いけれどやはり、
イイものを勧めて良かった。』としばらく元気になれます。

同業者にもいろいろな方がいますが、やはり自分にしか出来ない
事で差別化してゆき、そこに満足していただけるお客様を大事に
してゆきたいと思っています。

うまく表現できませんが、こんな事を考えながら、張り切ったり
凹んだりの日々です。

これからも頑張って下さい。
見習って私も頑張っていきます。
元気になる記事、ありがとうございました。
Posted by 旨いもの大好き at 2006年11月07日 14:10
アプレットすてきですね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル

今お店の場所がわかりました。
友達がユタカ技研辺りなので知らせておきますね。
Posted by ひめ at 2006年11月07日 21:06
私もゆ~ゆ~さんの技術にほれ込みました。

本物だけが、これからは残る時代と思います。

確かな技術は、お客様に安心と信頼を与えて

くれます。

応援します!頑張って下さい!
Posted by Z80 at 2006年11月07日 22:47
旨いもの大好きさん、ありがとうございます。

家業を手伝ってる時にはお客様を大切にしていなかったって・・・
今になって実感し反省している今日この頃です・・・。

半年の間に色んな事を勉強させてもらいました。
たとえ仕事ができたとしてもそれだけでは商売やってはいけない・・・。
とにかくお客様あっての仕事。
お客様のお世話になる事ができなければどんな仕事も成り立っては行かないんですよね。

今回のお客様の言葉で・・・
少しだけ自分に自信を持って、自分のしてる仕事を信じて頑張って行ける気がしてます。

これからも色んな事をお勉強させてもらいながら頑張って行きます!
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2006年11月07日 23:06
姫さん、コメントありがとうございます^^

こうしてネットでブログやHPで仕事を紹介できるのもゆ~ゆ~がいるからです。
少し前まではこんなアブレットを作りながら自分のHPで楽しんでいたのが今仕事に役立っています^^

ゆ~ゆ~に感謝してるなんて・・・死んでも言わないと思いますが(笑)

お友達にも紹介してください^^皆さんのお世話にならないとお客さんが増えていかない・・・ほんと営業下手くそで・・・

姫さんも利用くださいね^^
出してよかったって思ってもらえる仕事を必ずお届けします^^
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2006年11月07日 23:17
ゆ~ゆ~さまー!!

夏蒲団、ちぇんじぃ!!

でも明日車がなーい!!  甘えていい^^

(すんごい催促・・・・)
Posted by サプリメント管理士 at 2006年11月07日 23:18
自分はいつも、お出しする金額よりプラス手を加えます。
でも、いっちゃん最初の基本額!?を低くしてません。
と言いますか、“技術と心の安売り”はしておりません。
自分の家具分野のみならず、今やいろんな分野の創り手さん達の品をお預かりしています・・・余計、自分の物以上に価格は下げられません!
ゆ~ゆ~@旦那さん達の技術ももちろん、物作りされる方の作品も、
心がこもっているんですから(笑)
Posted by 和の森 at 2006年11月07日 23:19
Z80さん、ほんといつもありがとうございます^^

お客様の言葉がほんと一番勇気付けられます!

これからもよろしくお願いします^^
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2006年11月07日 23:22
ひめさんへ^^ 
 アプレットに気付いてくれて嬉しいです~♪
 お友達へのお知らせありがとうございます^^

サプリメント管理士さんへ^^
 了解でぇ~す^^ 何時ごろでいいかな?^^

殿方の皆様^^
 うちの旦那と仲良くしてやってください(笑)

で、旦那さん・・・感謝の気持ちは生きているうちに物で表しましょう(爆)
Posted by ゆ~ゆ~ at 2006年11月07日 23:32
和の森さん、コメントありがとうございます^^

ほんと・・・その通りですね!

自分も基本料金は下げてません。
その基本料金がなかなか定まっていなかったのですが・・・(滝汗)
手間のかかる仕事の手間代と技術料って一定額では出せないんですよね・・・
そこが一番難しいところ・・・。

金額だけで流れていくお客様は・・・当店では無理・・・
仕事を見てくれる方がお客様になってくれる・・・です。

常連のお客様は金額より仕事を信用して出してくださってます。
信用されてたら・・・それを裏切る事はできない・・・ですね^^
ここ10年くらいは仕事に対するクレームをもらった記憶がありません。

信用されてるから期待を裏切れない!
仕事だけではなく、人間関係が一番いい状態で付き合えるのもこれが一番だと思ってます。

金額よりプラス手を加える・・・
やすさん、カッコイイ!職人だねぇ!男だねぇ!!

でもカッコイイやっさんより・・・
松っさとじゃれてるやすさんのほうが好きかも・・・(笑)
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2006年11月07日 23:39
出来れば1時ごろ、お待ちしております。

よろしくおねがいしまーすm(_)m
Posted by サプリメント管理士 at 2006年11月08日 00:09
サプリメント管理士さんへ^^
 ('◇')ゞラジャ! では おやすみ~♪
Posted by ゆ~ゆ~ at 2006年11月08日 00:14
おはようございます。
認められるというか、その「一言」がうれしいですね!

私もまだまだ未熟ですが、お客様に嘘ついてまで儲け様とは思っていませんし、なにより、やるべきことを知っている以上、やらずにいることは出来ません。
しかし、お客さまのなかには、「あんたの所は金額も高いし、工期もかかるし、おかしいんじゃないか!」と言われたことも・・・。
このお客様にとっては、私の説明よりも、ほかの業者の言うことのほうが正しく思ったんでしょうが、これを言われたときにはさすがに凹みました。

でも多くのお客さまとのご縁繰り返していると、工事が終わった際に、「本当に頼んでよかったよ」と笑顔で言ってくださり、数年経っても笑顔でお話できることも、この仕事をやってきて良かったと思います。

私事を書いてしまいましたが、当たり前のことを当たり前にやるということは、今の時代の中では、異端な事と捉えられる場合も多々あるのかも知れませんが、やり続ける大切さは、なによりお客様に喜んでいただけくためですもんね。

本当によかったですね。
Posted by くぼた at 2006年11月08日 07:46
ゆ~ゆ~@旦那さま
お話、ほんと~にほんと~によくわかります。
当店もお客様の指輪のサイズ直しや修理、
リフォームなどお預りしますが、本音で言うと
「他人が作ったものに手を掛けたくは無い。」
なんですが、いらっしゃるお客さんは困って頼って来ます。
なんとかしなきゃとは思うのですが、
「ここはこうなっていますから、おっしゃる様には出来なくて、
これこれこうだから、こういう風ならできますよ。」
といちいちしっかり説明しなければ出来ない事ばかり。
分かってもらうのに本当に苦労します。
一緒ですね。
今の日本のシステムは、真面目に作ろう、直そうとすればするほど
儲からないように出来ています。
効率だけ考えていたら、修理などやらない方がいいやって考えちゃう。
でもお客さんがうれしそうに持ち帰るのをみると、
やっぱりこれでいいんだよな・・と自分に言い聞かせています。
まるかんの斉藤一人さんの本にも書いてあったですが
これから生き残れるのは本物の実力を持った人だけだと・・・
学歴や、肩書きは通用しない世の中が来るよ・・って。
日本人もいつか気が付くときが来る様な、そんな気がします。
Posted by まこちゃ at 2006年11月08日 21:09
“物を大切に”人が畑違いでもこんなにいるんですね♪
用事を持ってきて下さった方の「笑顔」心地よいですよね!!
にしても・・・
ゆ~ゆ~@旦那さんも、ぜ~~ひに、≪松さんワ~ルド!?≫へ
い~~らっしゃ~いませ(笑)
Posted by 和の森 at 2006年11月08日 22:24
くぼたさん、まこちゃさん、和の森さん、皆さん技術職の人ばかりですね^^

真面目にやればやるほど儲からないようにできてる・・・
どんな仕事も同じですね。

今もある難題を抱えています。多分これは他の服のように綺麗にはできない・・・
でも・・・そんな服ほど何時間も手をかけて手をかけて・・・
もう三日目に突入してしまいましたが・・・2500円の仕事・・・。
お客様のために取ってあげたい気持ちと取れない悔しさと・・・

今日もまた課題を一つ持ってきてくださったお客様がいます。
簡単な仕事だけをしていたら自分技術を向上させる事はできませんね^^
だから難しい物は成功報酬としてもらうようにしてます。

綺麗にできたら○○○○円です。
できなかったらお金はいただきません!

できなければただ働き・・・稼ぎたかったら取ってみろ!

悪い個所を部品を変えるように治せたら・・・楽なんですが・・・

今回、皆さんからコメントを頂いて・・・
自分だけじゃなくみんな一緒なんだって・・・ちょっと安心したような・・・(笑)

皆さんに負けないように・・・頑張って行こう!
ほんとに・・・ありがとうございました^^

PS

やすさん・・・変な世界へ引きづり込まないで下さい!!
松さんとやすさんのコント、楽しみにしてますから!!
Posted by ゆ~ゆ~@旦那 at 2006年11月09日 00:41

写真一覧をみる

削除
思いがけない言葉