アクアスキュータム綿コート変色・カビ取り~横浜からご来店!~
綿コート復元洗い価格(2019年8月現在・税抜き)
12000円~18000円が目安。
シミの状態、コートのデザイン等で金額が変わるため基本お見積もり。
革巻きバックル
取り付け取り外し1つ 500円~
ボタン
取り外し・取り付け
足つきボタン1つ 300円~
力ボタン付き1つ 400円~
おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 大友 眞吾です。
「どうしても一度見てもらいたい!」
「直接会って相談をしたい!!」
今回のコートも横浜からご来店頂きました!!
歓びのお葉書も頂けましたので最後にご紹介させて頂きます。
東京、大阪、長野など遠方からご来店下さるお客様もいらっしゃいます。
仕上がり後は宅配でお送りさせて頂いております。
浜松市内でも遠方のお客さまから宅配でってご要望ありますし、集配地域なら集配させてもらっております。
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」はとても好評で、今回はTVを見たとご依頼頂けたお客様からたくさんのお礼メールや歓びのお電話を頂けております^^
林ディレクターって方が収録、編集とやってくれました。
ありがとーーー!!
おバカな話をいっぱいしながらの収録でとても楽しかった!!ってだけじゃなくとてもいい動画も作って頂き・・・
ご覧になった方の感想をを聞けば聞くほど見てる方には好印象になる動画だったんだなって感謝、感謝です^^
コートに対する思い入れや、思い出、綺麗にしてもらえない、取れるかどうか試してもくれない悔しさ等々・・・
色んな思いや願いをたくさんお聞きしました。
パッと見て無理です、買い直したほうが早い・・・
たかが服・・・命にかかわるような、人生にかかわるような重要なことじゃないってお客様もわかっているから諦めるしかない。
でも捨てるなんてできない思いがあるって事は、私にも思い入れのあるモノってありますからよくわかります。
見ただけで当時の事が昨日のことのように思い出される・・・
記憶って感情移入すればするほど鮮明に焼き付けられ、忘れることがない記憶になるんですよね。
20年以上前の事ですが、妻がすごくお気に入りの革コートがあって、そのコートがカビだらけになってしまい着られない・・・
当時は皮革製品って専門店以外では洗えないって時代でもちろん私も出来ませんでした。
専門店へ依頼しても、完全に除去はできず、何よりカビ臭が全く消えずに着られない・・・
翌年かな、出してみたらさらにカビが繁殖していて捨てるしかないと破棄しました。
今なら、カビも臭いも取れ殺菌洗いもできるし、色褪せてしまった部分も染め直しまでできます。
妻は依頼されるカビコートを見るたびに、
捨てなきゃよかった・・・捨てなきゃよかったと言っています(笑)
という事で、捨てる事が出来なかった思い入れのあるコート復元です。
ホント捨てなくてよかった!
喜びのお葉書も最後にご紹介させて頂きます^^
妻と息子が今回、ご相談をお受けしたたくさんのコートを見て、本当に綿コートの変色やカビって取れるお店が少ないんだねとしみじみ言っていました。
そして、家(当店)は綿コートの復元に特化してるよね!っと。
確かに試行錯誤しながら、今現在はライセンス物(国産)かインポート物(外国製)かと状態に合わせて3段階で復元洗いをやっています。
家族の誰もができるよう、オリジナルでマニュアルを作っていきました。
もちろん、コートだけではなく皮革のコートからバックやお財布、靴ブーツなどもオリジナルで作っていますし、服の染め直しも試行錯誤しながらサービス化にこぎつけています。
他のお店ではできないと言われることは業界内でやれる技術が無いから自分で作っていくしかないんです。
復元洗いのターニングポイントとなった綿コートを今年もお預かりしましたので、次回ご紹介します。
綿コートって生地はとても丈夫だけど、汚れやシミが付くとクリーニングしても取れずに残ってしまうんです。
衿とか袖口など、特定の範囲なら丁寧な洗い方をする個人店ならシミ抜きで落としていきます。
シミ抜きで落とすという作業をしてもらえないとクリーニングに依頼していても汚れが蓄積していくんです。
綿コートの場合だと、衿や袖口だけでも、黒ずんできたり黄色い焼け(変色)が出ることなく愛用できていたら、依頼しているお店は丁寧な仕事をしてくれています。
シミ抜きや色修正(色抜けした部分の染色)ができるお店が技術のあるお店って思われがちですが、汚れを蓄積させない、焼けや変色を出さない、5年、10年と愛用できるようなお手入れをしてくれるお店も技術のあるお店なんです。
不具合が出てから直すより、不具合が出る事を防ぐことの方が大切。
自分の健康と同じです。
ただ、どうしても落としきれない汚れってあります。
水洗いが簡単にできない服は、空気中の水分に溶け込む水溶性の汚れの除去ができないんです。
目に見えない水溶性の汚れが空気中に浮遊していて、湿気が多い時に溶け込み、湿気と一緒に繊維が吸い込みます。
乾燥すると水分は蒸発して消えて無くなりますが、溶け込んだ汚れは服に残留していきます。
この汚れが全体的な変色シミやカビを作る原因ですが水洗いしない限り除去できないんです。
水洗いは家庭でもできますが、縮みや変形が出てしまう、質感や風合いが消失してしまう服の水洗いはとても難しいんです。
一番難しいのは縮みや変形、風合いの変化が出てしまった服を直していく修復仕上げです。
家庭ではできない技術の一つです。
何か困ったことがありましたら、お気軽にご相談くださいね^^
当店は日本一わかりやすく丁寧な説明ができるお店を目指していますから!!
では、最後にお礼のハガキをご紹介させて頂きます。
クリーニング店にメールでもお電話でも歓びのご連絡をいた空ける事って通常は無いんですよぉ。
特に手書きのハガキやお手紙を頂けるってあまりないんです^^
神奈川県横浜市 K.N様より
【 残暑お見舞い申し上げます
五月にお店に伺いお願いしていましたコートを本日受けとりました。
もうっすっかりあきらめていたシミや黄ばみが見違える様にきれいに
新品同様になり、大変喜んでおります。
もう捨てるしかない・・・と思いながらもなかなか決心がつかず
持っていたコートが信じられないくらいきれいになり、
今年の冬着るのが楽しみです。
丁寧なお仕事をして下さったYou友さんに感謝しております。
本当にありがとうございました。 かしこ 】
関連記事